格安SIMと言っても、一体どれだけの会社があってどんな会社があるのだろうか?
大手キャリアだとdocomo・au・ソフトバンクがありますよね☆
この様に格安SIMの会社(キャリア)にも様々あり、市場が激戦区の格安SIMは数えきれないほどの格安SIM会社が存在します。
この中から選んでいくのは大変だと思いますので、今回はザッとで厳選した格安SIM会社を一覧にしてみました♪
格安SIMに興味がある方は、まずこれを読んで、格安SIMにはどのような会社があるのか、ざっと勉強しておくと良いです☆
この先、格安SIMを購入したいという方にとても参考になる内容となっております。
記事の最後には、お勧めの格安SIM会社のリンクを貼っておきますので、店舗へわざわざ行って契約するのが面倒でインターネットでサクサクと契約を済ませたい方は、そちらから格安SIMを購入できます☆
それでは今回も簡潔明瞭にトントントンと行きましょう!!
♡格安SIM一覧から自分に合う格安SIM会社を選ぼう♡|厳選した格安SIM会社一覧表あり
格安SIMはその名の通り「格安」でスマホを使用することが出来ます☆
私も格安SIMユーザーですが、毎月のスマホ料金が三分の一になりました(╹◡╹)
こうして毎月の料金は一気に下げることが出来るのですが、格安SIM会社によって通信速度が変わってきたり、通話料金は料金プランが違うので、しっかり吟味して選ぶ事をお勧めします☆
♡格安SIM会社は主要で有名な会社だけでも下記の20社があります♡(主要格安SIM会社一覧表)
楽天モバイル | UQモバイル |
Y!mobile | mineo |
BIGLOBEモバイル | LINEモバイル |
OCNモバイルONE | イオンモバイル |
エキサイトモバイル | ロケットモバイル |
U-mobile | b-mobile |
DTI SIM | NifMo |
TONEモバイル | J:COMモバイル |
ヤマダニューモバイル | LIBMO |
IIJmio | QTモバイル |
「こ…こんなにあるの…?」
という感じだと思います。実際はこれ以上ありますよ☆
ただ、docomo回線・au回線・ソフトバンク回線を借りている格安SIM会社は、あくまで借りている状態なのでやはり通信速度が遅くなったり、通信が途切れたりといった不具合も生じることがあります。
ですので、後で後悔しないよう、大手キャリアよりも多少は通信速度のスピードが落ちるものと覚悟しておいた方が良いです。
そのため、通信速度・料金プラン・お得なキャンペーン情報などをチェックして、自分に合う格安SIM会社を選び取る必要があります☆
今回は実際に私が契約した楽天モバイルを含め、上記の格安SIM会社20社から厳選した3社をご紹介いたします(╹◡╹)
これから紹介するこの3つの格安SIM会社はどれもサービスにバランスが良い会社なので、どの格安SIM会社を選んだとしても後悔することはないと思います☆
•通信速度 •料金プラン •お得なキャンペーンや特典 •端末の価格 •今後の会社の活躍期待値 |
上記の5つのポイントを比べ、バランスが良い順にランキング形式でご紹介します♪
これで間違いなし!!おすすめ格安SIMカード会社ランキングベスト3!!
•第3位:mineo •第2位:UQモバイル •第1位:楽天モバイル |
バランスが良く、おすすめの格安SIMカードキャリアは「mineo」、「楽天モバイル」、「UQモバイル」です(╹◡╹)
第3位:mineo
格安SIMユーザーから高い評価のmineo。業界でも珍しいドコモ・au・ソフトバンクといった、3つの回線を選んで使えるトリプルキャリアに対応しているという点が特徴☆
そのため、今お持ちのスマホをそのまま活用することができます。
というのも煩わしいSIMロック解除をしなくても使えるということです( ^ω^ )
そして「フリータンク」や「パケットギフト」、「パケットシェア」などデータ通信に関するサービスが豊富です☆
またmineoは解約料が不要なので「とりあえず試してみたい、1ヶ月だけ」といった要望・ニーズに答えてくれる格安SIMの1つですね☆
第2位:UQモバイル
そして現段階で格安SIM通信速度NO,1企業の>>UQモバイル
UQモバイルは数ある格安SIMの中でもトップクラスで通信速度が安定しています。
外出先で使いたいとはいえ、通信速度が不安定で使い物にならないとなってしまっては意味がありません。
その点、UQモバイルは安心して使っていけると思います( ´∀`)
第1位:楽天モバイル
僕がおすすめする「楽天モバイル」では、速度制限下でも1Mbpsの通信速度が出るのでストレスがないことや、楽天スーパーポイントが貯められるというサービスがあります。大きなメリットですね☆
そして大手キャリアへの参入が決まっているという点。
>>楽天モバイル
楽天市場で有名な楽天は、ついには携帯産業にも触手を伸ばし、まさに「飛ぶ鳥を落とす勢い」で経済成長している日本が誇る大企業です☆
そういった点も踏まえると、知名度と信用もある文句なしのおすすめの格安SIMキャリアです(╹◡╹)
私も格安SIMはこの楽天モバイルにしました☆
楽天モバイルの格安SIMを使用し始めてから4ヶ月目ですが、心配していた通信速度のスピードもドコモの時と殆ど変わりがなく、(私が住んでいる地域が場所が良いのかもしれません)現在もストレスなくスマホを利用しています。
携帯利用料金も以前と比べたら3分の1になり、大変満足しています☆
おかげで家計も格安SIMのおかげで気持ちが楽になりました(╹◡╹)
まとめ:♡格安SIM一覧から自分に合う格安SIM会社を選ぼう♡|厳選した格安SIM会社一覧表あり
いかがでしたか?
今回は格安SIMの会社(キャリア)一覧表をご紹介させて頂きました☆
格安SIM会社のあまりの多さにどの格安SIMにしようか悩んでしまい、悩んでいるうちに「またでいいかな」となり、乗り換えのタイミングを失ってしまうことになりがちです。
今回厳選した上記の3社の中で思い切って格安SIMに乗り換えを検討してみてはいかがですか?
この3社であれば、これまで使用してきた大手キャリア(docomo・au・ソフトバンク)に引けを取らないくらいのサービスレベルだと思うので、ぜひご検討ください(╹◡╹)
節約になり家計が少し楽になるので、気持ちも楽になりますよ。
👇こちらの記事では格安SIMの事をまとめています。
https://lollipopkz.xyz/%e3%80%902019%e5%b9%b410%e6%9c%88%e6%9c%80%e6%96%b0%e3%80%91%e6%a0%bc%e5%ae%89sim%e3%81%ae%e3%81%93%e3%81%a8%e5%85%a8%e3%81%a6%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e2%98%86%e6%a0%bc/
👇こちらの記事で格安SIMのデメリットとメリットを網羅していますので目を通しておくと良いですよ🤗
👇こちらが格安SIMの通信速度についてまとめた記事です☆
👇そしてこちらが僕が格安SIMに乗り換えた時のレビューです☆参考になると思うのでどうぞ☺️