今回は格安SIMに興味がある人がまず目を通しておきたい内容の記事です☆
格安SIMユーザーの私が格安SIMの評判についてリサーチを行いました☆
格安SIMユーザーの私の経験上は、楽天モバイルの格安SIMにdocomoから乗り換えておよそ3ヶ月が経過しますが、ストレスなくスマホ料金もお安く使用できて満足です☆
ただ1度だけ、今年の花火大会でWEBのブラウジングが回線が混み合い、使用できませんでした。
この部分を除いては、docomoを利用していた頃と何の変わりもなく、今現在まで過ごせています。
格安SIMに変えてからスマホ料金はおよそ三分の一になりました♪( ´θ`)
「そりゃー満足する」という話です。
楽天モバイルなので楽天スーパーポイントも貯まり易いし、かなりお得ですね(╹◡╹)
【♡格安SIM(シム)に興味がある人向け】格安SIMの評判をまとめてみた☆(╹◡╹)
格安SIMの評判を語る上で、まずは格安SIMの評価基準となるものを挙げておきます☆
•通信速度の速さや安定感 •スマホ料金の安さ •プラン内容・オプション・キャンペーンの充実度 •サポート力 |
格安SIMの評価基準は大体こんな感じだと思います。
格安SIM企業の評判は上記の評価基準を満たしているかどうかで、格安SIMユーザーを獲得できるかどうかが決まってきます。
それで、私が楽天モバイルの契約をしてから3ヶ月ですが、あえて評価すると、95点ですかね
前述しましたが、ストレスを感じたのは花火大会の時のWEBブラウジングが出来なかった時のただの1回のみだったからです。
格安SIMの速さも安定していますし、スマホ料金プランと料金価格にも満足しています。
キャンペーン中だったので格安スマホも1円でGET!!
サポート力に関しても期待できます(╹◡╹)
何故かと言うと、これから第4の大手キャリアになる予定ですから実店舗も増えるはずなので、サポート力は充実していくはずだからです☆
>>楽天モバイル
格安SIM(シム)評価ランキング(鬼リサーチした結果、評判が良い格安SIMは?)
それでは私が鬼リサーチをした結果を発表します☆
•第1位: 楽天モバイル •第2位: mineo •第3位: UQモバイル |
ですね☆
楽天モバイルの評判・口コミ
それでは大手キャリア参入が決まっている楽天モバイルの評判・口コミをみていきましょう!!
👇まずは良い口コミから
•「楽天カード・楽天市場の利用と掛け合わると最強!!」 •「楽天スーパーポイントが貯まりやすい」 •「インターネットで申し込んでから格安SIMが届くまでが早かった」 •「特に難しい設定もなく、同封された説明書で簡単に接続できた」 •「同時購入できるスマホが充実していて、定期的に行われているキャンペーンで、低価格で最新機種を手に入れる事ができる」 •「窓口が全国的に多くて安心」 •「翌月へのデータ持ち越しも可能だから嬉しい!!」 •「アプリの楽天でんわが通話料金が安くなって便利」 •「docomo回線だから普通に通信に強い」 •「通話の音質も良い」 •「実店舗で普通に全部乗り換えのお世話をしてもらえて楽だった」 |
上記の良い口コミを見る限りでは、もう今にも契約してしまいそうですね。
しかしやはり良い口コミばかりではありません。世の中そんなに甘くないものです。
👇次にわるい口コミはこちら
•「昼や夕方は少し速度が遅くなるかな」 •「人口密度が多いところでは明らかに通信速度が遅い」 •「通話の音質がわるい」 •「窓口で乗り換えの時の待ち時間が長い。2〜3時間待った」 •「設定してくれてたのは良いが、最初から楽天関連のアプリが複数あって混乱した」 |
わるい口コミも参考になりますね。
良い口コミでは「通話の音質が良い」とあるのに、わるい口コミには「通話の音質がわるい」とあったり、人それぞれ感じ方が違うので仕方ありませんね。
住む場所や通話する時の場所や人口密度具合などで通信速度の変化に伴って、通話音質も変化するのではないでしょうか?
まとめ:【♡格安SIM(シム)に興味がある人向け】格安SIMの評判をまとめてみた☆(╹◡╹)
いかがでしたか?
今回は格安SIMの評判をリサーチしましたが、良い口コミ・わるい口コミを見てみて考えたとしても、私は楽天モバイルをお勧めします☆
何故かと言うと、私が使用しているからです。
使用した感じ、確かに回線が混雑している時があったのですが、総合的に見た場合、「断然お得」だからです☆
「もっと早くに行動に移しておけば良かった」と当然思いました☆
これから社会保険料も上がっていくし、消費税も10%に上がったばかりです。
国に政府は「年金だけじゃ老後生きていけないから、年金以外に2,000万貯めておきなさい」と国民が不安になるような注意換気をしてくる始末。
家計の事を真剣に考え、節約を本気でやっていかなければしんどいですよ。
1日でも早く格安SIMに乗り換えて、家計の負担を減らしていく方法をどんどん取り入れていくのが賢い人だと私は正直に思います。
行動に移さない人は取り残されていくだけなので、お得な情報を信じれない人や頑固な人は1人だけ損をしてしまうだけです。
心配なら自分で格安SIMのことを徹底的に調べて、納得した上で自分に合う格安SIMキャリアを見つけてから契約すると良いですよ。
何度も言いますが、私のお勧めは>>楽天モバイルですが。
調べるのが面倒な人は、今ノリに乗っている「楽天」という日本の企業を信じて楽天モバイルにしてみてはいかがですか?
👇こちらの記事で格安SIMのデメリットとメリットを網羅していますので目を通しておくと良いですよ🤗
👇こちらが格安SIMの通信速度についてまとめた記事です☆
👇そしてこちらが僕が格安SIMに乗り換えた時のレビューです☆参考になると思うのでどうぞ☺️