こんにちは🤗
今回は、私のブログが100記事到達したので、100記事投稿までの長い道のり・苦悩や具体的な収益などを中心にブログを書いていこうと思います☆
ブログを始めてからおよそ5か月が経ちました☆
遂にブログの記事数が100記事を突破しました!㊗🎉
長かった…(;゚д゚)ェ…
しかし、ブログ100記事書くのに一体どれだけの時間を投下してきたのだろうか!?⌚
1記事が3時間かかるとしたら、単純計算で300時間か…🖋
結構時間かけたのね(笑)
始めのうちは、ブログ1記事投稿するのにかかっていた時間は4〜6時間くらい💦
結構時間かかってるねぇ…(笑)
しかも当然ながら収益発生せず。💰
ブログ開始から5ヶ月で達成したので、単純計算で1ヶ月に20記事のペースでしたね☆🏃
さぁ‼ブログ100記事書いたぞ‼収益はどれくらい伸びるのか!?
努力と忍耐ですね…💪(自分で言うなっ)我ながらよくやりました(笑)(自分で言うなって!)
嬉しいことに、ブログ100記事書いて、サイトのドメインパワーがついてきたのか、過去記事のGoogle順位が徐々に上がりはじめました。⤴
うぉっしゃいっ!💪(笑)
中には2ヶ月前に書いた記事が、リライトもしていないのにGoogleの順位が一気に30〜40位くらい上がった⤴記事もあります😊
いやぁ嬉しいっ!!😂
ブログ100記事書いた時の僕の感想ですが、、、「ブログを100記事書くことって、ガチで想像以上にしんどかった」です💦
収益化💰もままならず、結果がなかなか出ない中での100記事執筆は、痺れるものがありました…(特に精神的に消耗しました)
ではでは、ここからブログを100記事書く、又は続ける「秘訣」はなにか?100記事書いた事によって得た「恩恵」を解説していきまっしょい!!(テンションおかしい)
ブログを100記事投稿する秘訣は?①まずは雑記ブログからはじめてみる☆
ブログの初心者はまずは雑記ブログから始めましょう。
「なぜ??どして雑記ブログからやった方がええの!?」
それはズバリ!書くネタに困らないからです!(キッパリ!!🧒)
単純に何でもテーマにしても良いから。
自由に日記感覚📗で書いても楽しいし😊🖋
ただ正直稼げんけど(笑)💰
一番初めのうちは、それこそキーワードも考えていないとは思いますが、僕はそれで良いと思います。
なぜならキーワード選定などの知識は、記事を書く→投稿する流れに慣れてきてから勉強していけば良いことだと思うからです。
だって、初めのうちからキーワードだのサジェストだのGoogle順位だの言っていたら、イヤになります。よく分からないし、とにかく記事書きたい!ってなります。(僕がそうでした)
記事を上げていく所から徐々にキーワード選定の仕方やライティングを学んでいけば良いです。
ブログ100記事投稿する秘訣②ブログを無理せず続ける。1週間に1記事or2記事ペースでOK☆
そして次。
日常生活を送りながらブログを続けていく上で、決して無理しないこと!
シンプルな解答〜(笑)
毎日記事を上げていこう!とか、絶対今日書く!!🖋
という風に気合が入るのはとても良い事ですが、それが重荷になってしまい、段々としんどくなっていくとNG。🙅
ただでさえ最初は絶対にたくさんは稼げないので、(ドメインパワーがつかないと)毎日更新する事は良い事なのですが、結果が出ないとどうしても心身共に疲弊してしまいます。😲
「おいおい!なんじゃこりゃ!稼げんし、時間の無駄!もうやめじゃぃぃ!!」
という風にならない為にも無理は禁物です。
初めのうちはペース的には、1週間に2記事上げれば良い方だと認識しておきましょう😊
そして記事執筆に慣れてきたら、ペースを徐々に上げていけば良い。⤴
自分の日々のスケジュール📅と相談しながら徐々にペースを上げていけばOKですね☆
100記事到達には、単純計算で1週間に2記事上げたとすれば、1ヶ月で8記事の投稿数ですから、およそ1年あれば100記事に到達します!💪
僕の場合は少しハイペースの方かもしれません。(少し無理した)🏃
とにかく無理は禁物。とにかくブログを続ける事を考えよう☺️
ブログ100記事投稿する秘訣③記事数を意識しないことっ!!
ついついブログ100記事更新を目指す事を意識し過ぎてしまいがちですが、100記事も書こうとすると、めちゃめちゃ文字数が少なくて、内容の薄い低コンテンツを連発してしまうことがあります。(あるあるだね)
これはNG。🙅
Googleからの評価が下がり、いつまで経ってもGoogle順位が上がらずにブログのやる気がなくなり、「もうブログやぁめたっ!もう知らん!!」といった事になりかねません。
いくらドメインパワーが弱いとはいえ、本気でユーザーファーストで記事を書き続けていけば、ブログ初心者だろうが少々記事が雑であろうがGoogle順位は上がります‼
ブログ初心者であろうが、自分が持っている独自性が他者に利益を与えるようなブログを書いたのであれば、Googleは評価してくれるハズなのです‼
ですので手を抜きすぎずに高品質コンテンツを意識してブログ執筆頑張りましょ🙋
ブログ100記事投稿する秘訣④完成度に拘り過ぎず、7割〜8割の完成度でアウトプットしていく☆
高品質を意識するのは当然で、だからといって100%完璧を目指して記事を執筆していき、結局なかなか記事が完成しなくて時間ばかりが過ぎていく…という事にならないようにしましょ。
完成度は70%〜80%くらいでOK☺️
ある程度こんな感じ?みたいな記事が完成したらガンガンあげていきましょ⤴✨
ブログはツイッターと違い、あとでリライトはいくらでも可能ですから😊
「完璧を求め過ぎずにとりあえずブログをアップする。」
この感じでやりましょ☆
まとめ:さぁ‼ブログ100記事書いたぞ‼収益はどれくらい伸びるのか!?
無理しすぎないようにやっていきましょう☆
僕に出来たのだから、あなたにも出来ます!☺️
コツコツ焦らずに楽しみながらやっていきましょ🙋
そうすればブログ100記事は到達できますっ!!🖋
さぁ!100記事書いた後の収益はどんな感じぃ!?【ブログ初心者が気になる収益】
それではブログ初心者が特に気になる収益報告です‼
「ブログ100記事書いた後の収益は大層えぇんじゃろうなぁ‼(広島人なので広島弁笑)」
という人。
残念!!
僕の場合はそこまで収益上がってません💦😑【悲報】
ページビュー(PV)は1日50くらいが平均的。
それで収益はと言うと…
9月の収益で言うと、アフィリエイトが70円。
Googleアドセンスがうまい棒50本!!という感じかなぁ☆
残念ながらブログの収益でレンタルサーバー代は回収ならず…
9月時点だとトータルのブログ投稿数は85記事くらいだったかなぁ☆
でもこれが現実です。(僕の場合だけど!笑すみません🙇)
ブログ100記事書いた事による1番の恩恵とは??収益以外で何かある!?
🔽結局100記事達成した事による1番の恩恵はこれだと思います。
✔️ドメインパワーが爆上がりした
|
やはりこれかなと✨
え??急に!?過去記事が急上昇し始めたのもコンテンツの質以外の評価が関与しているのかなぁと判断。
ドメインパワーかなと思うのです🙋
僕の場合は収益は今の所そこまで伸びていませんが、ブログを100記事書いて、僕よりも稼いでいる人はゴマンといます。(皆さん凄すぎ)
収益が伸びていないのは僕のスキル不足ですが、ページビューはこれでも徐々に伸びてきているので、これから少しでづつ収益を上げていきたいと思っとります!!
みなさまも無理し過ぎないように、まずは第一目標の100記事達成に向けてコツコツ頑張りましょ💪☺️
次は200記事数記念✨又は収益月間1万円超え記念のブログを書くぞぉ🙋(笑)
最後まで読んでくださり、ありがとうございました✨
それではまた☺️