こんにちは、カズです。
ここ最近、フォークリフト関連の記事を書いていますが、今日も続きを書いていきます☆
前の記事でも書いた通り、私はフォークリフト歴13年以上です。今も、もちろんサラリーマンとして毎日フォークリフトに乗車しております。
※いまはフリーランスになっています (2021年2月時点)
乗車時間は1日およそ平均4時間以上でしょうか。。。多い時は7時間とかです。違反ですかね。
私がなぜフォークリフトの記事をよく書くのか?
それはフォークリフトは世の中でめちゃめちゃ 需要がある重機。だからです。
目次
フォークリフトのここがすごい 世の中5Gの時代になってもまだまだ需要あります
そうです。今テクノロジーの時代と言われ、今 私たち人間が毎日せっせとこなしている仕事は「10年後にはもうはぼ全てロボットが行うようになるであろう。」と言われております。
近い将来、今のスピードでテクノロジーが発達していくと本当にそうなっていてもおかしくはない。と私も思います。
しかし、フォークリフトは重いものを運ぶ重機。トラック🚚への荷役も必須です。
🔽そこでこう思うのです。
だからまだまだ10年先も確実になくなることはないであろう。
来年の2020年には、5Gが私たちの生活に当たり前のように浸透していきます。
それでも荷役する手動の機械、重機は絶対にまだまだ必須だと思います。
通信速度を利用した技術やロボットが発達しても、、、です。ロボットでの自動荷役はさすがにまだまだ先の話でしょう。
フォークリフトの免許は必ず役に立つ
だから私は「フォークリフトの免許を取得すること」を推奨しております。資格を持っていて絶対損はしません
もちろんフォークリフトは安全教育もしっかり受講したうえで、乗車しないといけません。
フォークリフトはものすごく働き者ですが、同時に乗り方を間違えると、非常に危険な乗り物へ早変わりしてしまいます。
だから、しっかりとした心構えで乗車して欲しいのです。
まとめ:フォークリフトのここがすごい 世の中5Gの時代になってもまだまだ需要あります
だからこれから就職したい。就職活動をしたいという人、工場に転職しようと思っている人は、まずはフォークリフトの免許を取得しましょう。
手に職を持っていると本当に強いです。自分を助けてくれます。
フォークリフトの免許は、今後も私たちの役に必ずたちます。持っていて損なし!!
🔽私が書いたフォークリフトについての記事は下記です👇
今日のところは記事はこれくらいにして終わります。
それではまた☺️