先日、僕は長年お世話になったドコモからついに楽天モバイルの格安スマホに乗り換えました☆
👇楽天モバイルで格安スマホに乗り換えたい方はこちらからどうぞ✨
>>楽天モバイル
今回、ドコモのXperiaから格安スマホHUAWEI (ファーウェイ)に機種変しました☆
楽天モバイルでは大手の有名な機種はあまり扱っておらず、(iPhone・Xperiaなど)AQUOSやHUAEWIを扱っていました。
前々から僕はHUAEWIに少し興味があった為、HUAEWI(ファーウェイ)の「HUAWEI nova lite 3 」にしました。
しかも期間限定キャンペーン期間内であった為、なんと1円で最新の2019年の機種変に成功♪( ´▽`)
結果、大満足です☆
👇HUAWEIとは?ウイキペディアはこちら
【関連記事】
»【月1万節約】マジでこれだけ。楽天アンリミテッドのスマホに変更するだけ【夫婦だと月2万節約】
»格安SIMを購入した感想|購入から3ヶ月が経過|ドコモと楽天モバイル「格安SIM」の徹底比較
格安スマホにしてみた☆ HUAWEI nova lite 3 (ファーウェイノバライトスリー)の使用レポート(レビュー・感想)まとめ
1円でスマホを買ったのは初めてなので、お得感が嬉しかったですね(╹◡╹)
果たしてコスパ最強アイテムとなるのでしょうか?
それではHUAWEI nova lite 3 (ファーウェイノバライトスリー)はどのようなスペックがあるのか見ていきます☆
👇公式サイトのリンクも貼っておきます。
上記のリンクからスペックを見てもらうと一発なのですが、レポートなのでこれはこれで役立つと思うので続けます笑☆
🔻私が実際に乗り換えた楽天モバイル(楽天アンリミテッド)
格安スマホ HUAWEI nova lite 3 (ファーウェイノバライトスリー)のスペック一覧
発売日は2019年の1月です☆スペックはこちら。
・color
オーロラブルー コーラルレッド ミッドナイトブラック ・ディスプレイ 約6.21インチ、19.5:9 TFT、2340 x 1080ピクセル ・OS EMUI 9.0 (Android 9 ベース) ・メモリ 3 GB RAM / 32 GB ROM ・カメラ アウトカメラ(ダブルレンズ):約1300万画素+200万画素, LEDフラッシュ,像面位相差+コントラスト AF ・バッテリー 約3400 mAh ・コネクティビティ Wi-Fi 802.11 b/g/n 準拠 2.4 Ghz ・NFC 無し ・センサー 加速度,コンパス,環境光,近接,指紋認証 ・CPU HUAWEI Kirin710 オクタコア (4 x 2.2 GHz A73 + 4 x 1.7 GHz A53) |
ざっとでこんな感じになります(╹◡╹)
格安スマホHUAWEI nova lite 3 (ファーウェイノバライトスリー)スペック解説
colorは私はオーロラブルーにしました。
とても綺麗ですよ☆女性の方には結構人気なのではないでしょうか?
ディスプレイは大きめです。ポケットに入るので僕的には全然問題なし。
男性であればポケットも大きいのでポケットに入りますが、女性にはもしかしたら少しだけ大きすぎるかもしれませんね^^;
そうなると鞄などに収納して工夫して使用する感じですかね。
個人的にはディスプレイが大きい方が動画も文字も見やすく、重宝します☆
HUAWEI nova lite 3 (ファーウェイノバライトスリー)のメモリについて
メモリは前述した通り、3 GB RAM / 32 GB ROM です。(メモリ/ストレージ)
最近のスマホにしてはストレージ容量に関しては少し物足りない印象でした(T . T)
SDカードを駆使していく感じになります。
さほどストレージを使用しない方は気にならないかな☆
HUAWEI nova lite 3 (ファーウェイノバライトスリー)のカメラについて
使用した感じはとても鮮明で綺麗で使いやすいです。
今までそこまでカメラにこだわっていなかったのですが、これで撮影が楽しくなりそうです☆
もう完全にデジカメはいらないな。と思いました。
AIカメラ機能もついており、自動で撮影した瞬間から加工してくれる機能があるみたいです☆
⬆️これ、単純に凄くないですか?(驚)
格安スマホにしてみた感想☆ HUAWEI nova lite 3 (ファーウェイノバライトスリー)の料金は?本当に安い?
さて、気になる料金です。
僕の場合はキャンペーン期間中だった事もあり、機種自体は楽天モバイルで1円で購入しました。
新規お申し込みで2回線目以降という条件付きでした。
僕の妻と一緒に乗り換えたので、1円の格安スマホをGET出来ました
👇実際にはどのくらいの料金がかかるのか?
『以下に示した料金は「通話SIM」にした場合+「キャンペーン価格」です』
・事務手数料は1人 3,394円 ・一括払いで7,780円(税別) ・分割払いで350円(税込) ※初回のみ352円(税込) +分割手数料 2/月x24回 楽天カード支払いの場合、分割手数料0円
|
機種だけで言えば一括払いで7,780円(税別) ですね。
iPhoneやXperia、GALAXYと比べたら破格の安さです(╹◡╹)
これが格安スマホたる由縁ですね☆
使用した率直な感想。格安スマホ HUAWEI nova lite 3 (ファーウェイノバライトスリー)は実際どうなの?
僕の場合、前の機種が2014年式だった事もありスペックのアップグレード感が半端ではないです♪( ´▽`)
そして使用した感じはインターネットの速度、電話、アプリ、全く問題ナシです。
どこかに物足りない部分を感じるのかな。と思っていたのですが本当にこれまで使っていたSIMとなんら変わりありません。
これからこの格安SIM・格安スマホの市場は間違いなく急激に伸びて行くでしょう。
だって破格の安さでスペックも問題なし。むしろ高品質☆
乗り換えない手はないでしょう。
お金が有り余っている人は気にせずそのまま大手キャリアのままで問題ないと思いますが。
節約を考えている人には格安SIM・格安スマホがお勧めです。
👇これからの伸びる市場を見越してか、「中古・壊れたSIMフリーiPhone・iPad買取」サービスも出てきています☆
HUAWEI nova lite 3(ファーウェイノバライトスリー) レビュー・感想まとめ:格安スマホで問題なし。料金もその名の通り、格安
👇今回のレポートの結論
全く問題なし
機種に関しても大手キャリアにこだわる必要もなし |
格安スマホで全く問題ありませんね(╹◡╹)格安SIM最高です。
最初は僕もこんなに安いのは何か訳があるはず。と思っていました。
しかし実際には『格安スマホで問題なし。料金もその名の通り、格安☆』でした( ´∀`)
格安スマホ、かなりお勧めですよ☆
👇楽天モバイルで格安スマホに乗り換えたい方はこちらからどうぞ✨
>>楽天モバイル
悩んでいる人はご自分でよく調べリサーチを行い、納得した上で購入を検討してみてくださいね。
【関連記事】
»【月1万節約】マジでこれだけ。楽天アンリミテッドのスマホに変更するだけ【夫婦だと月2万節約】
»格安SIMを購入した感想|購入から3ヶ月が経過|ドコモと楽天モバイル「格安SIM」の徹底比較
最後まで読んでくださり、有難うございました。
宜しければこのサイトのブックマークお願いします(╹◡╹)
👇関連記事はこちら
そしてワタクシ、カズは「にほんブログ村」に登録しています🐶上位を目指していますので、宜しければ、こちらをポチンとお願い致します🙇♂️
⏬