ニンテンドースイッチはとにかく大人気!
今、世界中で新型のコロナ影響もあり、外出自粛を余儀なくされる状況です。
日本中で感染者がうなぎ登りに増えているため、自宅で工夫して楽しむ方法を考えるのが大切。
私は最近、ニンテンドースイッチで子供と一緒にゲームをするようになりました。
今は小学校の登校の自粛などで、外で身体を動かして遊べなかったりと子供のストレスも溜まってしまうので、ニンテンドースイッチのゲームをアマゾンでいくつか購入しました。
今回は「自宅でゆっくりゲームして過ごしたい」という方のために、私がアマゾン(Amazon)で最近購入したニンテンドースイッチのゲームソフトの中で、本当に楽しめたものをトップ5に厳選してご紹介していきたいと思います。
みなさんの参考になれば幸いです。
【2021年】アマゾン(Amazon)で買ってよかったゲームソフト5選|ニンテンドースイッチ×Amazon(子供と一緒に楽しめるもの)
それでは、早速アマゾン(Amazon)のニンテンドースイッチのゲームソフトで買ってよかったもの5選をご紹介していきますね。
ネットでの口コミ、レビューも合わせて載せておきますので、参考にして楽しんでください。
(※Amazonレビュー・Twitterから参照させていただいています)
※画像やリンクをクリックすると、その商品に飛んで詳しい製品紹介をみることができます!
表示している価格は、時期によって微妙に変わりますので、ご了承ください。
第5位:ポケットモンスター Let’s Go! イーブイ- Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)
アマゾンの評価は星5つ中の4.3。980個の評価がついており、そのなかの星5つが64%です。
数字で見るだけでも絶大な人気ぶりがわかります。
価格はアマゾンプライム会員で4,950円。
- 「相棒」となるイーブイは、主人公の肩や頭に乗っていっしょに行動し、表情豊かな愛らしさと、バトルでの頼もしさを兼ね備えた、キミのパートナーに。
- ポケモンを捕まえる楽しさが一新し、「Joy-Con」を振ることでモンスターボールを投げて、ポケモンをゲットすることができるように。シリーズ初の2人同時プレイに対応し、「Joy-Con」をおすそわけすることで、同じ世界を二人で冒険することができます。
- また本作では、モンスターボールの形をしたデバイス「モンスターボール Plus」 (別売) に対応し、「Joy-Con」の代わりに、コントローラーとして遊ぶことができます。
- スマートフォンアプリ『Pokémon GO』とも連動し、『Pokémon GO』で捕まえたカントー地方に登場するポケモンたちを本作に連れて行くこともできます。
定番のポケモンシリーズですが、子供たちも楽しく遊んでいます。
ポケモンは子供には鉄板で不動の人気キャラクターです。
口コミはこちら。
何年ぶりだろうか。
嫁とゲームをやったのは。二人でジョイコンを振ってポケモンを捕まえる。
それは単なる協力プレイではなく、二人で作り上げる共同作業。おそらくケーキ入刀以来であろう。
ポケモンの世界にどっぷり浸かれる。新たなデートスポットを見つけました。
かなりシステムが変わりましたね。
現在、お月見山散策中です。
今までは野生ポケモンは完全ランダムでどこから出てくるかわかりませんでしたが、今作はどこに出てくるのかがわかるので、戦いたくなかったら避けるように動く、欲しいポケモンがいたら近づいて触れる。
それだけでなく、野生ポケモンとの戦闘はないみたいですね。
完全に捕獲イベント。
捕獲方法もポケモンGOに近いです。
第4位:星のカービィ スターアライズ – Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)
アマゾンの評価は星5つ中の4.4。474個の評価がついており、そのなかの星5つが61%です。大人気ですね。
価格はアマゾンプライム会員で5,527円。
- ハートを投げて敵を仲間に! とっかえひっかえ大冒険!
- 『星のカービィ』最新作がNintendo Switchに登場。今回のカービィはハートを投げて敵を仲間に加える新アクションを駆使して、仲間を次々に入れ替えながら4人で協力して冒険を進めていきます。
- カービィのコピー能力と仲間の能力をかけ合わせれば、新しい「フレンズ能力」が発動。敵との戦いを有利にしたり、仕掛けを解いたり、能力の組み合わせをいろいろ試して、新しい能力を見つけるのも楽しみのひとつです。
- Joy-Conをおすそわけすれば、仲間を操作してもらうことができるので、Nintendo Switchの各プレイスタイルで、いつでもどこでも、最大4人のマルチプレイが楽しめます。
画像・映像がかなり綺麗だし、絵もとても可愛いので、キャラクターを見るだけでも楽しい気分になれるし、癒されます。
4人で協力プレイもできるので、家族みんなで同時に楽しめます。
口コミはこちら。
歴代シリーズあらかたプレイ済みのシリーズファンです。本作はDLC第3弾までプレイしました。
発売当初に本編をクリアした時点では、「とても楽しめたけどボリューム薄めで難易度的には優しかったな〜」という印象でしたが、発売後のDLCで続々と歴代シリーズからのドリームフレンズたちが追加され、さらに2018年12月の第3弾更新では高難易度ストーリーモードの追加というとんでもない要素が追加されました…!
ドリームフレンズに大歓喜するのはもちろんでしたが、これぞカービィ!という歯ごたえあるバトル、ちょい意地悪な謎解き、キャラクターの伏線回収、、、待ってましたー!!って感じでした。毎度ながら勝ち抜きバトルの鬼畜感…たまりませんね(笑)
そして、タイトル画面のフレンズ掛け合い、キャラ絵の背景、キャラクター説明、キャラ固有技、ボスバトル時の編曲等々、作品の至るところで歴代キャラへの愛が溢れている。見ているだけでなんとも幸せ。
これほんとに追加コンテンツ無料でいいの?ってくらい楽しめました。
むしろおまけが本編です。もし元々の本編が物足りないと思っていてDLC未プレイの方は、ぜひぜひプレイし直してみてください。
自分で遊ぶようなゲームではないかと思っていたのですが、スマブラから興味をもったので、買ってみました。
家族での協力プレイがとても楽しいです。4人まで一緒に遊べます。
標準設定では、ジャンプボタンがBではないので、Bにするようにして遊んでいます。違和感なく遊べるようになりました。
マリオオデッセイがちょっと難しいというような小学校低学年の子(ゼルダはいたずらをして遊ぶだけ)でも、楽しく遊んでいます。隣で見ていて、ボスの画面だけ手伝ったりしていました。
やっぱり、遊んでみるとキャラクターに愛着がわきますね。カービィも大好きになりました。
星のカービィ スターアライズ1面だけやったけど既に神ゲーです
全人類やるべきです
多人数でのプレイが特におススメです(4人まで)星のカービィ スターアライズ – Switch https://t.co/rORcnez9pZ
— 369 (@369bmgg) June 21, 2019
第3位:スーパー マリオパーティ – Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)
アマゾンの評価は星5つ中の4.4。772個の評価がついており、そのなかの星5つが65%です。
不動の人気ぶり。さすがマリオシリーズ。
価格はアマゾンプライム会員で5,518円。
- メインの「マリオパーティ」モードでは、キャラクター特有のサイコロなど新規要素が盛りだくさん。さらに「トイパーティ」モードでは、2台のNintendo Switchをつなげて遊ぶなど、ユニークなプレイスタイルのゲームが楽しめます。
- 対応する10種類のミニゲームから決まった5つのミニゲームを連続でプレイして 競い合うオンライン専用モード「オンラインアスロン」も収録されています。
家族みんなでプレイ(4Pまで)できるので、ワイワイ楽しめておすすめのニンテンドースイッチのゲームソフトです。
子供たちがはしゃぎながらゲームするので、親としてはそれを見ていると嬉しいですね。
時間の目安としては、だいたい1GAMEおよそ1時間強くらいみていたら良いと思います。
口コミはこちら。
ゲーマー向けではなく、ライトユーザー向け。
家族や恋人とよくゲームをする人や、本当にお家に人を呼んでパーティするような人にはオススメできるゲーム。演出が長くてテンポが悪く感じるけど、おしゃべりしたり皆でお菓子をつまみながらゲームする分には気にならない。
1人でやってるとキツイと思う。運要素が強いので、ゲームの腕はほぼ関係ない。
そのためゲーマー心はあまりくすぐられないが、ゲームが苦手な人でも楽しめる。
大人にはかったるい部分も多いし実際直ぐに飽きてしまうのだが
小4を筆頭に3人の孫たちは喜んで遊んでいるので、そこそこ良いと思う。
甥・姪たちと遊ぶために購入しました。
とても楽しくて時間があっという間にすぎてしまいます。
実は私はゲームが下手な方なので、ゲームはあまり好きではない側の人間です。
でも、マグレで勝てるゲームだったり、スゴロクでもゴールが移動したり
ボーナスや罰ゲームなどもあって、
「ゲームが下手だから絶対勝てない、上手い人が絶対勝つ」、という
ゲームが嫌になる部分を上手く回避していると思います。
そこは、さすが任天堂。と思いました。
第2位:スーパーボンバーマン R スマイル プライス コレクション- Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)
アマゾンの評価は星5つ中の4。79個の評価がついており、そのなかの星5つが47%です。
なつかしいボンバーマンシリーズ。今もなお人気は衰えず。
価格はアマゾンプライム会員で2,500円。
- 2017年3月に発売した「スーパーボンバーマンR」がお求め安い価格で登場!
- 主人公 (ボンバーマン) を操作して、ボムを設置し敵やライバルと闘うシンプルなルールはそのままに、立体化したステージやフォトリアルグラフィックなど現代風にパワーアップ。
- ボムによる爆風で世界中のライバルといつでもどこでも闘い (バトル) が楽しめます。
ボンバーマンは私もやっていたので、子供に買ってみると、楽しんで遊んでくれて満足です。
家族みんなで対戦プレイで盛り上がれます!おすすめのゲームです。
口コミはこちら。
発売当初のレビューが不安要素でずっと手を出さずにいたのですが、バージョンアップによって問題は全て改善されているようで、とても快適に楽しめる納得のボンバーマンでした。
ボンバーマンって色毎にこんなにキャラがあったんですね、知らなかったです。みずボンちゃんがかわいい!
第1位:大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL – Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)
アマゾンの評価は星5つ中の4.4。3,730個の評価がついており、そのなかの星5つが67%です。
もはやこの人気ぶりは凄いとしか言いようがありません。
価格はアマゾンプライム会員で6,609円。
- マリオ、ピカチュウ、リンク、カービィなどのおなじみのキャラクターたちがお互いをふっとばし合う対戦アクションゲーム「スマブラ」の最新作がNintendo Switchに登場!
- 今回のスマブラは、すべてがスマブラ史上最大規模。過去シリーズに登場したファイターが全て参戦する他、「Splatoon」から“インクリング”、「メトロイド」から“リドリー”、「悪魔城ドラキュラ」から“リヒター”、「ドンキーコング」から“キングクルール”が新たに参戦し、登場ファイターは過去最大の66体以上。
- ファイターだけではなく、ステージ、アイテム、さらにはサウンドまでもが、新旧含めてシリーズ最大規模になっており、まさにシリーズの集大成です。
このスマブラのスイッチのゲームソフトが、1番うちの子供たちも親も一緒に盛り上がれています。
とくに男の子には喜ばれるかなと。
買って損しないゲームソフトだと思います。
口コミはこちら。
彼に勧められて今更始めてみましたが、ものすごく面白いです!!
キャラクターが増えていくのが嬉しい^^
ポケモンが動かせるのがとてもいいです!
久々にスマブラをしましたが、やっぱり面白いです。小学生の頃、友達と遊ぶときはいつもスマブラDXをしていましたが、その頃を思い出しました。
あれから10数年が経ち、今はその友達とスマブラSPをしています。
凄く楽しい!キャラクターも増えて色々使えてかなり良い。
まとめ:【2021年】アマゾン(Amazon)で買ってよかったゲームソフト5選|ニンテンドースイッチ×Amazon(子供と一緒に楽しめるもの)
いかがでしたか?
今回は、「自宅でゆっくりゲームして過ごしたい」という方のために、私がアマゾン(Amazon)で最近購入したニンテンドースイッチのゲームソフトの中で、本当に楽しめたものをトップ5に厳選してご紹介しました。
今回はニンテンドースイッチに特化したゲームソフトを紹介しましたが、あなたが興味が湧いて欲しくなったゲームソフトはありましたか?
家族で楽しめるものばかりを紹介しました。
今回紹介させていただいたゲームソフトで、少しでも家族みなさんで楽しんでもらえたらと思います。
この時期は無理せず、家族でゲームや読書、あるいは自宅でできるWeb系の副業でのんびりするのが良いですね。
今日のところはこの辺で。
それではまた。
よろしければこちらの記事もどうぞ。
→日本中が選ぶニンテンドースイッチのソフト人気おすすめランキング15選【失敗しない】|Amazon×ニンテンドースイッチ
→GW(ゴールデンウイーク)はKindle(キンドル)アンリミテッドで読書祭り!|いまなら読み放題キャンペーン中【鬼滅の刃関連の本もあり】
→【2020年】アマゾン(Amazon)の本で買ってよかったもの10選(Amazon kindle おすすめ書籍)|ブロガーは必見!
→【Amazon】これまで読んだ漫画で名作だったマンガ6選(Amazon kindle おすすめ漫画)|男女共に楽しめる