本記事は、国産のジェネラティブアートのNFTと言われてる「CNP」を買いたいんだけど、どうやればいいのかわからない...」という方のための記事です。

ジェネラティブアートとは、アルゴリズム的に生成・合成・構築される芸術作品。
ジェネラティブNFTとは、そのNFT版!
NFTとは、ブロックチェーン技術を使った代替不可能な世界で1つだけのアート作品のこと。
NFTアートになるもの
- イラスト
- 写真
- 音楽
- etc...基本なんでもw
👇 イケハヤさんのプロダクト、「CNP」の人気がやばいです...
"22,222個のNFTを完売させた” あげく、リリース2週間で200倍の価値になってます...
フロアプライス0.2に到達🎉
リリース2週間で200倍という快挙です。
チャートの形が異様です……。
OpenSeaランキング上位にも食い込み、海外投資家も入ってきてます。#CNP はまだまだこれから。。 pic.twitter.com/41Lty3wd9k
— 🍺 ikehaya (@IHayato) May 29, 2022
.
※ NFTを始めるには、仮想通貨が必要です。
NFT始めたいけど、まだ口座開設してない方は、取引所に登録してから口座開設まで「数日かかる」ので、まずはコインチェックなどの取引所に登録してから本記事を読み進めると良いですよ☆
(口座開設は無料です)
コインチェックを利用する場合、登録・口座開設の申し込み・審査などがあるため、口座開設まで数日かかります
しかも、コインチェックでは、1,500円のビットコインが貰えるキャンペーンを9月までやってます!(予算がなくなり次第、終了)
» コインチェックで1,500円分のビットコインが貰えるキャンペーン【早いもの勝ち】
👇 いま有名でオススメのNFTマーケットプレイスはこちら
イケハヤさんのチームが作成したCNPは、最大手の「OpenSea」で売買されています☆
では、本記事でCNPを買う方法、転売する方法を順に超わかりやすく解説します!お付き合いくださいませ。
目次(タップすると飛べます)
ジェネラティブアートNFT「CNP」をOpenSeaで購入(売買)する方法【NFT転売を始めたい方向け】
「CNP」とは、CryptoNinja Partnersの略で、イケハヤさんがプロデュースしてチームで作り上げたNFTアートです☆
2022年5月にリリースされ、22,222個が1時間で完売!
#CNP が天に登っていく……もう何も言いません。
ごく正直に言って、よくわからないレベルになってます。
ここまで来ても、売る人がほとんどいないのがすごい……。 pic.twitter.com/D3Arrp2jfp
— 🍺 ikehaya (@IHayato) May 31, 2022
.
では、ジェネラティブNFT、CNP購入手順の解説に入ります!
解説する順番
- CNP購入方法
- CNPを転売する方法
【ジェネラティブNFT】CNPの買い方
「CNP」を大手NFTマーケットのOpenSeaで購入する方法は、以下の5ステップです。
推奨デバイス環境:パソコンで本記事閲覧しつつ、別タブを開いて登録⇨購入作業
✔︎「CNP」買い方5ステップ
- 【NFTを買うための前準備】コインチェックに登録
- 【NFTを買うための前準備】メタマスクでウォレットを作成
- メタマスクにイーサリアムを送金
- OpenSeaでアカント登録 & メタマスクを接続
- NFTのCNPを購入する
では、画像つきで解説していきます☆
手順①:コインチェックに登録する
- 【NFTを買うための前準備】コインチェックに登録 ←いまココ
- 【NFTを買うための前準備】メタマスクでウォレットを作成
- メタマスクにイーサリアムを送金
- OpenSeaでアカント登録 & メタマスクを接続
- NFTのCNPを購入する
まず、前準備として、仮想通貨の取引所に登録してない場合、コインチェックなどの仮想通貨取引所に登録しましょう!

業界最大手の取引所で、画面がシンプルで使いやすいため、初心者でも安心して使える取引所です!
👇 【早いもの勝ち】コインチェックはビットコインが貰えるキャンペーン開催中!
-
-
コインチェックで1,500円分のビットコインが登録したら貰えるキャンペーン中【9/30まで予算なくなるまでの早いもの勝ち】
続きを見る
👇 コインチェックの口座開設手順はこちら
-
-
【簡単】コインチェックの口座開設方法と手順・入金・買い方を画像付きで分かり易く解説【1,500円分のビットコインが今なら貰える】
続きを見る
手順②:メタマスクでウォレットを作成
- 【NFTを買うための前準備】コインチェックに登録
- 【NFTを買うための前準備】メタマスクでウォレットを作成 ←いまココ
- メタマスクにイーサリアムを送金
- OpenSeaでアカント登録 & メタマスクを接続
- NFTのCNPを購入する
MetaMask(メタマスク)とは、「イーサリアム系のトークン」など様々なチェーンの通貨を保管するためのWeb上のウォレットのことです☆
簡単に説明するとWeb上にある「仮想通貨のお財布」のことですね!
メタマスクを利用するためには、パソコンの場合はWebブラウザ(ChromeでOK)の拡張機能をインストール、スマホの場合はメタマスクのアプリをインストールする必要あり
👇 こちらの記事にメタマスクを作成する手順を紹介してますので、参照してみてください☆
-
-
【簡単3分】メタマスクの作成方法を画像付きで分かりやすく解説【初心者むけ】
続きを見る
手順③:メタマスクにイーサリアムを送金
- 【NFTを買うための前準備】コインチェックに登録
- 【NFTを買うための前準備】メタマスクでウォレットを作成
- メタマスクにイーサリアムを送金 ←いまココ
- OpenSeaでアカント登録 & メタマスクを接続
- NFTのCNPを購入する
メタマスクを作成したあと、ジェネラティブNFTの「CNP」を買うために「イーサリアム」を送金します。
では、コインチェックからイーサリアムをメタマスクに入れる方法を紹介します☆
「コインチェック登録方法」→「コインチェックに日本円を入金する方法」→「イーサリアムを買う方法」はこちらの記事を参照してくださればと思います。
-
-
【簡単】コインチェックの口座開設方法と手順・入金・買い方を画像付きで分かり易く解説【1,500円分のビットコインが今なら貰える】
続きを見る
では早速解説に入ります。
1. GoogleChromeの拡張機能 (画面右上のパズルのようなアイコンをクリックして選択) から、MetaMaskのマークをクリックし、MetaMaskを起動
(画面右上のパズルマークを押してMetaMaskを選択すると表示されます)
2. MetaMaskをクリックして先ほど設定したMetaMaskのパスワードを入力して「ロック解除」をクリック
3. 「ロック解除」すると、MetaMask上部にあなたのアドレスが表示されるので、クリックしてクリップボードにコピー
4. コインチェックに二段階認証でログインし、購入したイーサリアムをMetaMaskへ送金する作業を行っていきます
-
-
【簡単】コインチェックの口座開設方法と手順・入金・買い方を画像付きで分かり易く解説【1,500円分のビットコインが今なら貰える】
続きを見る
ここでは「コインチェック」でのウォレット入金方法を解説してますが「ビットフライヤー」でも手順は同じです
5. コインチェック画面のメニューから「コイン送金」を選択
(このとき画像のように送金手数料がかかります)
6. 送金する通貨は「Ethereum」を選択
7. 宛先に先ほどMetaMaskでコピーしたMetaMaskアドレスを画像の「宛先を追加/編集」 を選択してペースト (貼り付け)
(これでコインチェクにMetaMaskアドレス登録が完了)
8. 宛先の右端にある ⌄ をクリックして、いま追加したMetaMaskアドレスを選択
9. MetaMaskへ送金したい金額を入力
(単位に注意して入力)
10.「 次へ」をクリック
11. 「申請内容の確認」の画面が表示されるので、確認して問題がなければ二段階認証アプリ (»Google Authenticator) に表示されている数字を入力して「申し込みを確定する」をクリック
(送金手数料も込みで合計金額が表示されます。送金しようとしてるETHの金額が日本円でいくらか?を電卓などで計算しておくと安心です)
12.「送金完了」しました!
しばらく待つとMetaMaskへ入金が反映されるので、少し待ちましょう☆

手順④:OpenSeaでアカント登録 & メタマスクを接続
- 【NFTを買うための前準備】コインチェックに登録
- 【NFTを買うための前準備】メタマスクでウォレットを作成
- メタマスクにイーサリアムを送金
- OpenSeaでアカント登録 & メタマスクを接続 ←いまココ
- NFTのCNPを購入する
イーサリアムをメタマスクに送金したら、次はOpenSeaで自身のアカウントを登録し、メタマスクを接続します。
初めてNFTを売買する場合、最大手のNFTマーケットプレイス、「OpenSea」で問題なしという感じです☆
NFTマーケットプレイスとは、NFTアート作品を売買しているプラットフォームのことです☆
OpenSeaは、世界で1番有名なマーケットプレイス☆(海外)
アメリカで設立された月間取引高30億円を超えるNFTマーケットプレイスの最大手です。
対応してるブロックチェーンネットワークは、イーサリアム、ソラナ。

日本人のNFTクリエイター・イラストレーターさんも殆(ほとん)どがこのOpenSeaで取引しています。
話もだいたいOpenSeaで合うと思うので、NFTマーケットプレイスを選ぶなら、OpenSeaで問題なし。
Openseaの登録手順は以下です。
1.「OpenSea」のサイトにアクセスする
2.「Create(作成)」をクリックし、OpenSeaのアカウントを作成します。作成をすすめるとMetaMaskが起動します。
3.「Sign In(サインイン)」をクリックし、「OpenSea」と「MetaMask」を紐づけると登録完了です!

手順⑤:ジェネラティブNFTのCNPを購入する
- 【NFTを買うための前準備】コインチェックに登録
- 【NFTを買うための前準備】メタマスクでウォレットを作成
- メタマスクにイーサリアムを送金
- OpenSeaでアカント登録 & メタマスクを接続
- NFTのCNPを購入する ←いまココ
いよいよジェネラティブNFT、CNPの購入です!
とはいえ、超簡単です。
👇 購入までの流れはこちら
- 「CNP」のページにアクセス
- 好きなCNPを購入
まず、OpenSeaで「CNP」のページに検索か、こちらのリンクからアクセスしましょう。
日に日にフロア(最安)価格が上がってます...すごい人気!
ずらりとアート作品が並んでますね♫
デザインや価格をみて、お好きなCNPを選びます。
マウスのカーソルを合わせると、青く「Buy Now」と表示されてるものがすぐ購入できるものです。
♡はいいねされた数です。
すぐ購入したい場合、「Buy Now」クリック
メタマスクが立ち上がり、決済画面になります。
問題なければ「Checkout」クリック
👇 もしもメタマスクに、買いたいNFTの固定価格を払えるイーサリアムがなければ、下のような表示がでるので、買いたいNFTの価格を満たすイーサリアムを追加で入金しましょう。
(ガス代もかかるので、加味しましょう)
固定価格を払えるイーサリアムがあれば、そのままNFTの購入が可能です!

お疲れさまでした!
【ジェネラティブNFT】CNPの売り方【転売で稼ぐ】
では、購入したCNPを売る(転売する)場合の手順をここから紹介します☆
CNPはどんどん価値が高まってるので、売るときはタイミングが大切ですね。
とうぜんですが、自身が買った金額(ガス代含む)よりも高値で売りましょう!
1. 売りたいNFTを選択し、Sellをクリック
2. 下の画面に遷移するので、項目を上から順に1つずつ入力していきます。
※Google翻訳で日本語にすることが可能
3. 固定価格(Fixed Price)で売るか、オークション(Timed Auction)にするか選択
「固定価格」はその名の通り、固定価格で売るという意味です。
「オークション」はオークション期間を設定して入札形式で落札されればその価格で売ることが出来ます。
4. 売りに出す期間を入力
※期間が終了したら、市場に出ていない状態に戻ります。2回目以降は、再び同じ手順で市場に出すことができます(2回目以降はガス代無料)
5. NFTの希望販売価格を入力
この順で入力し、間違いなければ「Complete listing」を選択します。
すると、ここで「メタマスク」 が自動で発動します。
ここで販売する手続きの際に「ガス代」というものがかかります。ガス代とは手数料のことです。
-
-
NFTのガス代とは?無料の場合や手数料が発生するタイミング徹底解説【OpenSea】
続きを見る
6. 内容を確認し、問題がなければ「署名」をクリック
7. OpenSeaのマーケットへ出品(転売)完了
売れたときは、OpenSeaのアカウント登録したときに設定したメールアドレスにメールが届きます☆
👇 詳しいNFTの売買方法はこちら
-
-
NFTの始め方や買い方・作り方を100枚の画像付きで徹底解説【NFT売買方法】
続きを見る
ジェネラティブアートNFT「CNP」をOpenSeaで購入(売買)する方法【NFT転売を始めたい方向け】:まとめ
今回は、人気のジェネラティブアートNFTの「CNP」をOpenSeaで売買する手順を紹介しました☆
✔︎「CNP」買い方5ステップ
- 【NFTを買うための前準備】コインチェックに登録
- 【NFTを買うための前準備】メタマスクでウォレットを作成
- メタマスクにイーサリアムを送金
- OpenSeaでアカント登録 & メタマスクを接続
- NFTのCNPを購入する
※ NFTを始めるには、仮想通貨が必要です。
NFT始めたいけど、まだ口座開設してない方は、取引所に登録してから口座開設まで「数日かかる」ので、まずはコインチェックなどの取引所で口座開設しておきましょう!
(口座開設は無料です)
コインチェックを利用する場合、登録・口座開設の申し込み・審査などがあるため、口座開設まで数日かかります
しかも、コインチェックでは、1,500円のビットコインが貰えるキャンペーンを9月までやってます!(予算がなくなり次第、終了)
» コインチェックで1,500円分のビットコインが貰えるキャンペーン【早いもの勝ち】
✔OpenSeaでNFTを始める方法
-
-
NFTの始め方や買い方・作り方を100枚の画像付きで徹底解説【NFT売買方法】
続きを見る
✔人気ブロックチェーンゲーム紹介と始め方
-
-
【GameFiとは】NFTゲームの始め方と稼ぎ方、お薦めゲーム紹介【Web3で注目】
続きを見る
