※ 当サイトでは、プロモーションが含まれている場合があります

漫画・アニメ

「るろうに剣心」キャラクター一覧|人気の登場人物を紹介【主要人物解説付き】

「るろうに剣心(けんしん)」キャラクター一覧|人気の登場人物を紹介【主要人物解説付き】


るろうに剣心の主要キャラクター、登場人物をかなり詳しく解説していきます!キャラクター別で一覧にしてますので、楽しんでいってください。

 

るろうに剣心(けんしん)のキャラはそれぞれに素敵な個性と色があり、とてもカッコイイ!

 

絵の描写も個人的に好み。

 

コミックス「るろうに剣心」は、すでに7,200万部を突破している超人気漫画です。(2020年9月時点)

 

さらに最新の実写版の映画『るろうに剣心 最終章 The Final/The Beginning』2作品が来年(2021年)GWに公開予定です。(現在、「るろうに剣心」実写版映画の累計興行収入は125億)

 

本来は2020年7月3日(金)、8月7日(金)に公開を予定していましたが、新型コロナの感染拡大の影響で来年に延期になりました。

 

楽しみに待ちましょう!

 

 

まずは「るろうに剣心」とはのような漫画なのか?ウイキペディアで復習しておきましょう。

 

『週刊少年ジャンプ』(集英社)の1994年19号から1999年43号まで連載された。全255話(話数のカウントは「第○○幕」)。1994年のオーディオブック化を最初にテレビアニメや映画・OVAとメディアミックス展開もなされ、2012年には実写映画も公開された。タイトルの「るろうに」とは流れ者や放浪者を意味する本作の造語であり、漢字表記は「流浪人」。登場人物の名前には、作者の出身地である新潟県、特に旧越路町を含めた長岡市に関係のある地名などが多く使われている。

明治時代初期の日本を舞台としており、ストーリー自体はオリジナルのものだが、赤報隊や新選組、明治11年(1878年)5月14日に起きた大久保利通暗殺事件(紀尾井坂の変)など、史実や実在人物を絡ませている。連載前は編集者に「『ジャンプ』で歴史物は受けない」、「明治時代は漫画にするには難しすぎる」と言われたが、その前評判を跳ね返して人気を博した。シリーズ累計発行部数は7,200万部以上。

※fromウイキペディア

 

 

━★今注目の電子コミックサービス★━
【Amebaマンガ】
映画化・実写化・アニメ化で話題のマンガ、人気マンガなど
毎日無料で楽しめる作品を配信中!

  初めての購入の方には
   100冊まで半額となる超お得クーポンを配布中!

無料本常時2000冊以上!
初回購入で200ポイント獲得!

\ るろうに剣心を無料で読む/ 

Abemaマンガ公式サイト

 

U-NEXTでは無料で「るろうに剣心」のアニメや映画を全て観れます。

 

「るろうに剣心」のアニメ、劇場版アニメは全て無料です。

◆U-NEXT31日間無料トライアルの特典◆

  • ① 見放題作品が31日間無料で視聴可能!一部最新作を含む、すべてのジャンル(15万本以上)の見放題作品を無料で視聴可能。最新作はレンタル配信(個別課金)。
  • ② 600円分のポイントプレゼント!
  • ③ DVD・ブルーレイよりも先行配信の最新作、放送中ドラマの視聴や最新コミック・書籍の購入に使用可能。追加料金なく、70誌以上の雑誌が読み放題!

『U-NEXT』の1ヶ月無料体験で「るろうに剣心」を観る

 

料金が発生する30日目以降までに解約すれば無料で楽しめます。

 

解約方法はU-NEXT公式サイトにログインし、「ご契約内容の確認」→「解約」です。

 

※本ページの情報は2021年12月時点のものです。 最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。

 




「るろうに剣心(けんしん)キャラクター一覧|人気の登場人物を紹介【誕生日・身長・体重も丸わかり】

「るろうに剣心(けんしん)キャラクター一覧|人気の登場人物を紹介【誕生日・身長・体重も丸わかり】


ここから「るろうに剣心」のキャラクター(登場人物)一覧を紹介していきますね。

ブックマークお願いしますねw

※るろうに剣心キャラクター(人物)の説明はウイキペディアから参照させていただいています。ネタバレも含まれているので、注意してください。

 

緋村 剣心(ひむら けんしん)

緋村 剣心(ひむら けんしん)


CV.涼風真世、俳優:佐藤健、身長:158cm、体重:48kg、生年月日:1849年(嘉永2年)6月20日

本作の主人公。穏やかな風貌の優男だが、正体はかつて「人斬り抜刀斎」として恐れられた伝説の剣客。初登場時28歳。

 

「不殺」の信念のもと、人々のため逆刃刀を振るう心優しき流浪人。

 

神谷薫(かみや かおる)

神谷薫(かみや かおる)


CV.藤谷美紀、女優:武井咲、身長:155cm、体重:41kg、生年月日:1862年(文久2年)6月

 

本作のヒロイン。一人称は「私」。

 

神谷活心流道場師範代(物語終盤で師範となる)で、その美しい容姿と剣の腕から東京では「剣術小町」と呼ばれる。活発で正義感の強い性格だが、それゆえに激昂しやすい面もある。

 

命をかけた修羅場を経験し、剣術の腕前も確かであるが、繕い物を除く家事は苦手。特に料理は本人としては得意なつもりなのだが、周りからの評判は悪い。

 

また、酒癖が非常に悪く、酔うと剣心らも手が付けられないほど凶暴になる。

 

家族は父・越路郎、剣術家で水墨画家の祖父がいたことが明言されているが、ともに故人であり、母親に関しても原作・アニメ含めて劇中で一切触れられていない。

 

食費などの費用の出所は不明だが、祖父の残した水墨画を売って生計を立てたこともある。アニメ版の第24話では出稽古で生計を立てていると発言している。

 

神谷道場の土地を奪われそうになった事件で剣心と出会い、以後彼との絆を深める。流浪人に戻る決意をした剣心が、唯一別れを告げた相手。

 

序盤は剣心がいつか流浪人に戻ることを恐れていた。

 

剣心が「闘いの人生を完遂する」と決意した姿を目にして、彼のことをずっと側で支えていたいと思うようになる。最終的には剣心と結婚し、息子(剣路)を儲けている。

 

『明日郎 前科アリ(異聞)』では神谷道場にやって来た明日郎と阿爛を剣路と共に迎え入れている。なお、料理の腕はおにぎりを美味く作れるほどには上達している。

 

相楽左之助(さがら さのすけ)

相楽左之助(さがら さのすけ)


CV.上田祐司、俳優:青木崇高、身長:179cm、体重:71kg、生年月日:1860年(万延元年)2月

 

元・赤報隊一番隊準隊士で剣心の仲間。喧嘩屋をしていたが剣心と出会い改心した。初登場時19歳。

 

怪力と打たれ強さを併せ持つ強靭な肉体が自慢で、徒手空拳や巨大な刀剣「斬馬刀」で戦う東京一の喧嘩屋。一人称は「俺」。

 

幕末時代は赤報隊の一員として活動し、自分達の保身から逆族の汚名を着せた明治政府に与していた緋村剣心(人斬り抜刀斎)に戦いを挑むが敗北。

 

以降は剣心の人柄に惚れ込み、頼れる仲間として物語に深くかかわっていく。

 

長身で細身の体格。逆毛だった髪型をしており、「トリ頭」と呼ばれることも多いが、左之助自身は「自慢の髪型」と言い、馬鹿にされるのを嫌っている。

 

服の背中に「惡」という文字を入れている(作中では「悪一文字」と呼ばれる)。

 

明神弥彦(みょうじん やひこ)

明神弥彦(みょうじん やひこ)


CV.冨永みーな、俳優:大八木凱斗、身長:128cm、体重:23kg、生年月日:1868年(明治元年)8月

 

初登場時10歳。趣味:稽古。好きな食べ物:牛肉・西瓜。一人称は「俺」。

 

東京府士族の少年。明治維新の混乱によって孤児となった。

 

30石2人扶持の下級武士だった父は彰義隊に加わって戦死、母は彼を育てるために遊郭で働き病死した。

 

ヤクザに拾われ、スリとして働かされていたが(アニメでは病気の母の治療費を集英組に肩代わりしてもらい、両親の死後、借金を払うためにスリをさせられていたという設定になっている)、剣心たちと出会ってヤクザと離反。

 

神谷活心流を学び剣心たちとともに戦うたび、幼いながらも常人離れした精神力・身体能力、剣才を発揮し成長していく。

 

ヤクザの一件から、剣心の計らいで神谷道場に入門させられる。

 

当初は薫と言い争いが絶えなかったものの、薫が菱卍愚連隊の隊員2人を一撃で圧倒したところを目の当たりにしたことで考えを改め、その一件後に正式に門下生宣言をして鍛錬に取り組むようになる。

 

プライドが高く一本気な性格で、子供扱いされることを嫌う。

 

敵味方を始め年長者に対しても物怖じしない発言をする(というよりも、誰に対しても敬語で話すことがほぼ皆無)ため、周囲からは生意気と取られている。

 

早く一人前の男になりたいと強く願い、そのためには血の滲むような努力も厭わず、自分より力量が上の相手に対しても弱者を守るために立ち向かっていく勇気を持っている。

 

作中では斎藤と直接交渉を行ったこともあり、蒼紫や斎藤も彼の度胸や胆力を評価している。本人は不本意ながらも、スリのセンスはあり、それが味方の危機を救うこともある。

 

また、建物の軒下に長時間隠れるといった器用な一面も見せた。

 

高荷恵(たかに めぐみ)

高荷恵(たかに めぐみ)


CV.土井美加、女優:蒼井優、身長:166cm、体重:45kg、生年月日:1857年(安政4年)12月

 

初登場22歳。趣味:人をからかうこと。一人称は「私」。

 

剣心の事は名前を知って以降「剣さん」と呼んでいる。

 

会津出身の美人女医。西洋医学を学ぶため、家族ごと脱藩するまでに心血を注ぐ名医家・高荷家の出身。会津戦争で父の隆生(りゅうせい)を亡くし、母親と兄二人も行方不明となる。

 

上京するが、悪徳実業家の武田観柳にその才能を悪用され、観柳の監禁の下で阿片を作らされる羽目になる。

 

剣心と出会って命を助けられた後は、戦いで傷付いた人々の治療を行う役目を担う。料理は得意で、薫の料理に文句を言わない弥彦でさえも「恵が料理を作る」という理由で神谷道場宿泊を許可している。

 

気丈な性格で、高飛車かつ蓮っ葉な物言いで言語の訛りを隠している。

 

当初は武田観柳から逃げるために剣心に近づいて利用し、劣勢になったら一人で逃げようとまでしていたがどこまでも自分を貫く彼に心惹かれ本当に恋心を抱くようになる。

 

人をからかうのが心底楽しいようで左之助や薫には「女狐」と称され、しばしばキツネの耳を頭に付けたデフォルメ姿も登場している。

 

武田観柳の一件後、剣心に度々アプローチをするようになる(アニメではこの設定がなく友人として接している)。

 

また、左之助に対しても冗談ながらも満更でもないような発言をしている。

 

剣心に片想いしながらも結局は剣心と薫の絆の強さを知り、自ら身を引いた。

 

四乃森蒼紫(しのもり あおし)

四乃森蒼紫(しのもり あおし)


CV.安原義人、俳優:伊勢谷友介、身長:182cm、体重:72kg、生年月日:嘉永6年(1853年)1月

 

江戸城において警護を務めた御庭番衆最後の御頭で、15歳にしてその座を継いだ天才。

 

大政奉還の後、明治政府は御庭番衆の中で彼だけに要職を用意していたが(陸軍の諜報部から大物政治家の護衛までピンキリだったらしい)、彼自身はどこにも仕官の口がなく生活の術がない部下達を見捨てることができなかったため、政府からの誘いを全て断り、部下達と共に戦いを求めて彷徨っていた。

 

幼い頃から隠密として厳しい修練を積んでいるため、常に冷静で徹底した現実主義者。寡黙で無表情。

 

剣心(抜刀斎)のことは当初、御庭番衆の最強を示すために打倒すべき存在でしかなかったが、『京都編』の再戦で決着がついた後は、剣心に力を貸すようになる。『人誅編』終盤までは剣心を抜刀斎と呼んでいたが、縁との決着後は緋村と呼ぶようになった。

 

小太刀で相手の攻撃を防いで間合いを詰め、拳打や蹴りなどの格闘術「御庭番式拳法」で戦うことを得意とする。当初小太刀は一刀だったが、後に先代御頭の技「御庭番式小太刀二刀流」を独学で極め、御庭番式拳法と融合、昇華させた。

 

巻町操(まきまち みさお)

巻町操(まきまち みさお)


CV.桜井智、女優:土屋太鳳、身長:149cm、体重:37kg、生年月日:1863年(文久3年)11月

初登場時16歳。趣味:蒼紫様探し。一人称は「私」。

 

蒼紫に恋する元気な少女。男勝りで我儘で感情豊か

 

御庭番衆先代御頭(蒼紫の師匠)の孫娘。

 

東海道で京都に向かっていた剣心に会い、京都まで同行する。その時は路銀をなくして悪党相手に追剥をしていた。

 

御庭番式苦無術と、般若譲りの御庭番式拳法を使いこなし、常人レベルを超えた実力を誇る。

 

ただし、剣心たちと比較すると実力は大幅に落ちるため、戦力として扱われていない。このため戦闘シーンは少なめ。

 

蒼紫の部下(御庭番衆)にも懐いており、特に般若のことは君付けで呼んでいる。

 

外見が小柄で幼児体型であるため、実年齢より年下に見られている(本人も多少気にしている)。

 

斎藤や左之助からはイタチ娘と呼ばれる(薫が狸、恵が狐を連想させるため)が、本人は嫌っている様子(アニメでは左之助にそう呼ばれることが多い)。

 

京都編では蒼紫と翁が戦ったことを受けて隠密御庭番衆「御頭」を自称し、一度は蒼紫との対立も辞さない姿勢も見せた。

 

蒼紫が葵屋に戻って以降「御頭」を自称する場面はないが、アニメ版では京都編以降も「御頭」を自称するシーンがある。

 

藤一(さいとう はじめ)

斎藤一(さいとう はじめ)


CV.鈴置洋孝、俳優:江口洋介、身長:183cm、体重:71kg、生年月日:1844年(天保15年)1月1日

 

初登場時34歳。特技:悪口。好きな食べ物:蕎麦。一人称は「俺」。

 

実在の人物。元・新選組三番隊組長で、維新後は明治政府の警官(警部補)。

 

新撰組でも屈指の剣腕の持ち主で、幕末時代からの剣心の宿敵。世を蝕む悪を即座に絶つ「悪・即・斬(あく・そく・ざん)」の正義を自身の信念とする。

 

幕末の動乱・戊辰戦争・西南戦争を戦い抜き、明治時代における新撰組の数少ない生き残りとなる。

 

維新後は「藤田五郎」と名を改め、明治に生きる新撰組として「悪・即・斬」を貫くために警視庁に奉職。警官として勤務する裏で、政府の密偵として暗躍する。

 

鋭い眼光に触角に似た数本の前髪を持つ長身の男で、志々雄真実からは「痩せた狼のよう」と評される。

 

性格は非常に冷徹かつ無愛想な一匹狼。

 

「阿呆が」が口癖で誰に対しても突き放した態度を取るが、ぶっきらぼうながら気遣いを見せる時もある。

 

流派は溝口派一刀流。無数の死線を潜り抜けた経験から相手の本質を見抜く観察力・洞察力に優れる。

 

作中の戦いでも虚勢を張る相手の本心を見透かし、その奥に隠された弱さを鋭く抉る。

 

その目的と結果を重視し容赦なく弱点を突くスタイルは、真正面からぶつかり、相手の心を汲む剣心とは対照的な戦い方である。

 

比古清十郎(ひこ せいじゅうろう)

比古清十郎(ひこ せいじゅうろう)


CV.池田秀一、俳優:福山雅治、身長189cm、体重87kg、生年月日:1836年(天保7年)10月

43歳。しかし、外見は年齢以上に若々しく、操と弥彦は年齢を聞いて驚愕して大騒ぎしていた(この時の会話のどさくさで操は弥彦から剣心の年齢が28である事を聞いて更に驚き、自分も飛天御剣流を習うとまで言い出す)。

 

京都府出身。蠍座、血液型O。趣味:自慢。特技:万事。一人称は「俺」。

 

十三代目飛天御剣流継承者で緋村剣心の師匠である。「比古清十郎」は飛天御剣流継承者が代々襲名する名である。

 

人間嫌いな性格で昔から山中で一人暮らしをしており、最近は陶芸家・新津覚之進として生計を立てている。

 

その他にも性格的な特徴として剣心いわく「自信家、陰険、ぶっきらぼう、自分の過去を知っているという点で斎藤より数倍たちが悪い」。

 

「ご名答」や「ご明察」など丁寧な表現も使うが、作中で他人に敬語で話す描写はない(自身の師匠筋である歴代飛天御剣流継承者の事は尊敬しているが、先代「比古清十郎」との回想なども描かれていない)。

 

なお、先代(師匠)は奥義伝授の際、比古の手で斬り殺されたことが語られている。

 

しばしば己の才能を自画自賛するナルシストだが、それに見合う実力を実際に持ち合わせており、剣心の師匠で剣の技量は剣心のそれを遥かに凌駕する。

 

加えて恵まれた体躯と凄まじい筋肉量を誇り、すべての面で剣心を上回る戦闘能力を持つため、白外套を装着した状態ですら奥義伝授前の剣心はほぼ手も足も出なかった。

 

剣心自身、九頭龍閃の打ち合いでもすべて負けたことに驚いており、敗因として体躯であることを告げられていた。

 

作中で本気を出したのは、剣心へ奥義を伝授するために九頭龍閃を放った時のみ。

 

志々雄真実についても、今更面倒な事は御免だから剣心に任せるだけで、本来は自分が出張るのが一番手っ取り早いと一蹴した(そのことから志々雄とも互角以上に戦える自信が示唆されていたが、あまりに露骨な言動で周囲はずっこけていた)。

 

比古は剣心より強いために扱いづらく「トランプのジョーカー」みたいなものであると当時の担当(佐々木尚)が言ったことを作者が語っている。

 

志々雄 真実(ししお まこと)

志々雄 真実(ししお まこと)


CV.池田政典、俳優:藤原竜也、身長:170cm、体重:59kg、生年月日:1848年(嘉永元年)8月

 

明治政府打倒と日本征服をもくろむ一大兵団「志々雄一派」の指導者。

 

一人称は「俺」。「弱肉強食」を信念にしており、弱者を糧に真の強者が生き残る修羅の世界を志向している。

 

作中で自身を「極悪人」「何の迷いもなく黒をとる」と語るなど、その存在と行いが悪であるとの自覚がある。

 

ただし、征服した後の日本を自分の手で強国にすることが自身の「正義」とも信じている。

 

幕末期は長州派維新志士として活動し、遊撃剣士に転身した剣心から影の人斬り役(暗殺稼業)を引き継いだ。

 

なお、当時は剣心と直接の面識はなく、新月村での邂逅が2人の初対面となる。

 

剣の腕と頭の切れは剣心と互角と評された実力者だが、底知れない野心を味方に危険視され、混乱に乗じて奇襲された。

 

全身を焼かれながらも生き延び、特攻部隊「十本刀」を軸とした精強な兵隊、大型甲鉄艦「煉獄」などの強力な兵器を有する一大組織を創り上げた。

 

明治政府によって身体が炎で焼かれ、大火傷を負ったことは、「いい経験になった」程度にしか考えておらず、長州藩出身の者のいる明治政府への復讐は考えず日本征服という目的のためにのみ行動している。

 

雪代巴(ゆきしろ ともえ) / 緋村巴(ひむら ともえ)

雪代巴(ゆきしろ ともえ) / 緋村巴(ひむら ともえ)


CV.岩男潤子、身長:161cm、体重:44kg、生年月日:1846年(弘化3年)9月

 

東京府出身。天秤座、血液型AB。特技:家事(特に料理)。一人称は「私」。

 

剣心が「人斬り」をしていた時の妻。髪油(白梅香)を愛用。

 

許婚である清里明良を殺害した抜刀斎に復讐するため、幕府方の間者として抜刀斎に接近する。

 

しかし、抜刀斎と共に暮らす中で彼への愛情を感じ始め、愛と憎しみの間で苦悩する。

 

その後、抜刀斎とお互いの過去を打ち明けたことで心を開き、復讐心を捨て、彼を守りたいと願う。

 

1864年(元治元年)年末、闇乃武メンバーに半ば騙される形で囚われてしまうが、自分を取り返すべく辰巳と闘う抜刀斎を見て、彼の命を守るために身を投げ出し、彼の前に立ちはだかり斬殺される。

 

この時、彼女の持っていた短刀が抜刀斎の頬に傷を付けた。

 

その後は、京都の或る寺に埋葬されている。

 

美人な反面、無口かつ無表情で考えが読みにくく、笑うのが苦手。

 

その一方で子供好き。毎日日記をつけていた。

 

作中、剣心に対して一度も面と向かって名前を呼ばず、「あなた」と呼んでいた。基本的に女性を尊称で呼ぶ剣心が唯一呼び捨てで呼んでいる女性。

 

雪代 縁(ゆきしろ えにし)

雪代 縁(ゆきしろ えにし)


CV.佐々木望、身長:175cm、体重:68kg、生年月日:安政2年(1855年)5月

 

緋村剣心の元妻・雪代巴の実弟。一人称は「俺」。

 

物心付く前に母親を亡くし、巴を母親のように慕っている。

 

剣心への復讐のため京都へ向かった巴の後を追い、闇乃武と関わりを持つ。姉の居場所を探し当て無事再会するも、彼女の心境が変化していたことにショックを受け、その場を立ち去る。

 

その後、結界の森で起こった闇乃武との死闘の末、剣心の手によって巴へ下される悲劇の瞬間を偶然目撃。

 

この時のショックと以降の辛酸で鳥羽伏見の戦いでは黒かった髪が真っ白になっていた。

 

そこから、剣心との私闘が始まる。

 

その後、東洋の魔都と言われた上海に少年の身で移り、地獄のような修羅場に身を投じる。

 

やがて大陸で独自に発達した剣術・倭刀術を独学で習得。若年にして大陸経由の密造武器全てを取り仕切る上海闇社会の頂点にまで登り詰める。

 

縁の率いる組織は世界最新鋭の兵器の数々や、志々雄一派に甲鉄艦・煉獄を売り、艦隊すらも編成できるほど強力なものに成長を遂げていた。

 

雪代縁個人としても、組織を純粋な力による統率を可能とするほどの絶大なる闘争力、圧倒的な剣術と身体能力、何より剣心への復讐心に裏打ちされた強靭な精神力を有する。

 

それ故に常時から精神が肉体を凌駕した状態にあり、肉体的な痛みを全く意に介さない。

 

また、長年衰えなかった執念によって異常発達した神経による特異体質狂経脈への進化をも可能にし、人智を超えた戦闘能力を手に入れた。

 

飛天御剣流奥義「天翔龍閃」を打ち破った作中唯一の人物である。

 

「るろうに剣心」がU-NEXTでこれまでのアニメ映画や実写版映画などが全て無料で観れる

「るろうに剣心」がU-NEXTでこれまでのアニメ映画や実写映画などが全て無料で観れる

U-NEXT無料期間は、「るろうに剣心」のこれまでの作品が全て視聴できます。

 

これはかなり美味しいのではないでしょうか。

 

「るろうに剣心」のアニメはもちろん、これまでの劇場版(映画)アニメ、実写版映画など(一部有料です)が全て無料で視聴できます。

『U-NEXT』の1ヶ月無料体験で「るろうに剣心」を観る



 まとめ:「るろうに剣心(けんしん)」キャラクター一覧|人気の登場人物を紹介【主要人物解説付き】

「るろうに剣心(けんしん)」キャラクター一覧|人気の登場人物を紹介【主要人物解説付き】


いかがでしたか?

 

今回は、最新映画を2021年GW(ゴールデンウイーク)に公開を控えている「るろうに剣心」の主要な人気登場キャラクター(人物)一覧を紹介しました。

 

映画が興行収入125億円と大ヒットの「るろうに剣心」。

 

原作を読み返してみるのも良いかもしれませんね!

 


 

コインチェック    bitflyer

当サイトで表記している「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指しています。

error:

© 2024 クリプトぱぱブログ