
GSTとは?特徴や買い方、将来性も教えてほしい…
今回は、こんなお悩みを解決します。
本記事の信頼性
筆者はWeb3.0メディアを運営 & 仮想通貨を7桁運用しつつ、毎日情報発信しており、毎月4万PV以上を安定して獲得しています。仮想通貨(暗号資産)・NFT・Defiに関する情報をいち早くキャッチし、分かりやすくまとめて発信しております。
GSTは、Move to EarnゲームであるSTEPN内で利用される仮想通貨です。
2022年初頭より、Move to EarnゲームであるSTEPNが話題を集めており、日本でもユーザーを急拡大させています。
今回は、実際に仮想通貨を運用中の筆者が、GSTの概要や特徴・買い方などを解説していきます。
今回の記事を読むことで、GSTに関する理解が深まるはずです。
なお、GSTは国内取引所では購入できず、海外取引所を使う必要があります。
海外取引所を利用する際にはビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨が必要になるので、アプリダウンロード数NO.1、少額の500円から購入できるコインチェックに無料登録してビットコインなどを購入しておきましょう。
\ アプリダウンロード数NO.1✨/
最短3分!無料で口座開設
仮想通貨GSTとは?概要を解説
トークン名 | Green Satoshi Token(グリーンサトシトークン) |
シンボル | GST |
現在の価格(2022年8月現在) | SOL:¥6.09 BSC:¥6.51 ETH:¥86.49 |
時価総額(2022年8月現在) | SOL:¥2,789,978,100 BSC:¥560,902,530 ETH:¥2,592,898,251 |
時価総額ランキング(2022年8月現在) | SOL:610位 BSC:627位 ETH:998位 |
入手できる取引所 | Bybit(バイビット) MEXC Global(メックスシーグローバル) |
詳細 | 公式サイト |
GSTは、Move t EarnゲームであるSTEPN内で利用される仮想通貨です。
GMTと共にSTEPN内で利用され、NFTスニーカーを入手した後、運動することで稼ぐことができます。
また、GSTはSTEPNでキーとなる通貨のため、売買のみならず、ゲーム内でたくさんの役割を果たします。
初期のSTEPNではSOL版のみの提供でしたが、2022年8月現在ではBSC(バイナンススマートチェーン)、ETH(イーサリアムチェーン)版も提供されています。
GSTは共通ではなく、SOL版とBSC版、ETH版で価格が異なる&ネットワーク別で取引しないと資産がなくなるので注意しましょう。
STEPNを始めたい方は、国内取引所、海外取引所を経由して取引してみて下さい。
GSTを手に入れてSTEPNをより楽しみたい方は、国内取引所のコインチェックをチェックしてみて下さい。
仮想通貨GSTの特徴
GSTの特徴は以下のとおり。
- STEPNのユーティリティトークン
- 発行上限が無制限
- マルチチェーン対応
では、順にみていきましょう。
STEPNのユーティリティトークン
GSTは、STEPNのゲーム内ユーティリティトークンであり、様々な用途で使用されています。
ポイント
STEPNゲーム内では、トークンの獲得とBurn(焼却)に使われます。
トークンの獲得
STEPNの基本的な稼ぎ方がこちらです。
歩いたり走ったりすることで、手持ちのスニーカー、速度、移動時間に応じてGSTを獲得できます。
Burn(焼却)
一方、Burn(焼却)には以下があります。
- スニーカーの修理
- スニーカーソケットの解除
- ミステリーボックス開封時間の短縮
- スニーカーのレベルアップ、待機時間の短縮
- スニーカーのMint
- Gemのアップグレード
- スペンディングからウォレットへの移動
このようにGSTには大きな役割があります。
STEPNを始めたい方は、こちらの記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。
発行上限が無制限
GSTは発行上限数が無制限です。
現状は運営側により、発行枚数が1,000万枚にコントロールされています。
因みに、STEPNのもう一つのトークンであるGMTは、発行枚数が60億枚に限定されています。
GSTは、「発行枚数には制限がない」ことは抑えておくと良いでしょう。
マルチチェーン対応
GSTはマルチチェーンに対応しています。
ポイント
STEPNβ版ローンチ初期はSolana(ソラナ)のみでしたが、2022年8月現在ではBSC(バイナンススマートチェーン)、ETH(イーサリアムチェーン)版も提供されています。
複数のチェーンに対応すれば、取引がより活発になり(流動性が上がる)、GSTの価値が向上すると見込まれています。
また、STEPNで稼いだGSTを日本円に換金したい方は、海外取引所、国内取引所の両方でアカウント作成しておきましょう。
仮想通貨GSTの買い方・購入方法
GSTは国内取引所では取り扱いがないため海外取引所で取引する必要があります。
また、STEPNゲーム内に搭載されているウォレットにてスワップで取引できます。
GSTを購入する手順は以下のとおりです。
- コインチェックで仮想通貨を購入
- 海外取引所で口座開設する
- 海外取引所に仮想通貨を送金する
- GSTを購入する
では、順に解説していきます。
STEP①:コインチェックで仮想通貨を購入
GSTを購入するための事前準備として、仮想通貨の口座と、仮想通貨が必要です。
海外取引所を通じGSTをゲットするためにまず国内取引所は必要だからです。
GSTを取り扱っている海外取引所は以下です。
- Bybit(バイビット):SolanaのGST
- MEXC Global(メックスシーグローバル):ETHのGST
国内取引所であれば、現在17種類の仮想通貨が購入できる国内最大手のコインチェックが使いやすいので口座の準備をしておきましょう。
\ アプリダウンロード数NO.1✨/
最短3分!無料で口座開設
仮想通貨投資家からの人気も高く、メインでコインチェックを愛用している人が1番多いというアンケート結果も出ています。
引用元:PR TIMES
300人の仮想通貨投資家が最も愛用している国内仮想通貨取引所
1位 Coincheck(コインチェック):90票(30.0%)
2位 bitFlyer(ビットフライヤー):61票(20.3%)
3位 GMOコイン:43票(14.3%)
4位 楽天ウォレット:40票(13.3%)
5位 DMM Bitcoin:25票(8.3%)

コインチェックの口座開設方法の記事では、コインチェックの口座開設方法からイーサリアムを買う手順まで丁寧に解説しているので、よかったら参考にしてしてみてください。
-
-
【簡単】コインチェックの口座開設方法と手順・入金・買い方を画像付きで分かり易く解説
続きを見る
STEP②:海外取引所で口座開設する
続いて海外取引所で口座開設します。
バイビットではSolanaのGSTを取り扱っています。BSCのGSTは取り扱っていないので注意してください。
また、ETHのGSTは、MEXC Globalにて取り扱いを行っています。
STEP③:海外取引所に仮想通貨を送金する
海外取引所で口座開設したら、国内取引所で入手した通貨の銘柄を、海外取引所の画面上のウォレットにて選択します。
ここでは、ビットコインを入手した銘柄として例にあげます。
海外取引所の画面にてビットコインの入金ボタン(Deposit)をクリックし、表示された入金アドレス(Deposit address)をコピーしましょう。
続いて、コピーした入金アドレスをコインチェックの送金画面に貼り付けて下さい。
コインチェックの画面上で、海外取引所のアカウントにビットコインを選び、送金先アドレスに先程の入金アドレスを貼り付けます。
その際、コインチェックの画面では「送金」、海外取引所の画面では「入金(Deposit)」となることに注意して下さい。
貼り付けしたら、送金したい通貨の数量、送金に使用するネットワークを選び、送金を実行しましょう。
その後、送金完了の画面表示が出た事を確認し、海外取引所への着金を待ちましょう。
- 海外取引所の画面にてビットコインのDepositクリック→入金アドレスコピー
- コインチェックの送金画面から「ビットコインを送る」を選択
- 送金先リストにコピーしたビットコインアドレスをペースト
- 送金したい金額を入力
- 「送金する」をクリック
STEP④:GSTを購入する
送金が完了したら、GSTが購入できます。
まずは国内取引所の口座開設が必須となるので、コインチェックで無料で開設しておきましょう。
\ アプリダウンロード数NO.1✨/
最短3分!無料で口座開設
仮想通貨GSTのチャート・価格推移
ここではSolanaのGSTの直近のチャート・価格推移をみていきます。
- 2022年1月〜3月
- 2022年4月〜6月
- 2022年7月〜8月
これらの時期の価格推移を解説します。
2022年1月〜3月
2022年初頭はSTEPNが認知され、人気が出始めた頃です。
Move to Earnの先がけ存在となったSTEPNは、徐々に人気が上がっていき、1月の160円台から2月には300円台にまで上昇。
その後も勢いは衰えず、3月の終わり頃には550円を超えました。
2022年4月〜6月
2022年4月〜5月上旬までは勢いが衰えず、一時は1,000円を超えるほどに上昇しました。
しかし5月の中旬頃から、徐々に価格は下降傾向になっていきました。
6月になってからは急激に価格を下げ、6月下旬頃には20円を切るまでに下落しました。
2022年7月〜8月
その後、やがて価格は10円台を切り、8月現在では7円近くまで価格が下がりました。
ただなかなか7円を切ることはなく8月現在では割と落ち着いた状況ではあります。
とはいえ、STEPNのバブルが弾けたと言われており、ここからの大きな上昇はなかなか厳しいものがあるのかもしれません
仮想通貨GSTの将来性
続いて、GSTの将来性についてみてみましょう。
- STEPNへの新規参入者が増えるか
- GSTを買い求めるプレイヤーが増えるか
順に解説していきます。
STEPNへの新規参入者が増えるか
GSTの価格は、STEPNへの新規参入者の増加数によって影響を受けます。
STEPNでプレイする場合、数万円のスニーカーへの初期投資が必要となりますが、参加者が急増することは考えにくいですが、まだ未定ですがスニーカーの「レンタルシステム」導入を予定しているため、新しいプレイヤーが増えると考えられています。
この仕組みにより、始める障壁が下がることで、今よりも多くのプレイヤーが参加すると予想できます。
GSTを買い求めるプレイヤーが増えるか
GST内のエコシステムにより、GSTの需要に大きく影響します。
STEPNをプレイすることでGSTを獲得できますが、日々のプレイによって得られる枚数は限られています。
具体的な枚数は、スニーカーのレベルやステータス、移動時間によって変動しますが、毎日のプレイで入手できる数を超えたGSTを獲得できるイベントが不定期ですが、あります。
こういったイベントに参加すれば、有利にSTEPNをプレイできます。
また、2022年前半期より低迷しているとはいえ、いつもSTEPN運営は秀逸な施策・対策をしています。
よって、新規参入者が増え、その中からSTEPNに熱中するコアなファンも増えれば、GSTの需要上昇に伴い、価値が上昇すると考えるユーザーは多いです。
仮想通貨GSTに関するよくある質問
最後にGSTについて、よくある質問に回答します。
- GSTは国内取引所で買える?
- GSTはどのネットワークで使える?
- GSTはステーキングできる?
順に回答していきます。
GSTは国内取引所で買える?
GSTは国内取引所では購入できません。
GSTを購入する際は、以下の海外取引所を使う必要があります。
また、STEPNウォレット内であれば、スワップして入手することはできます。
GSTはどのネットワークで使える?
初期のSTEPNではSOL版のみの提供でしたが、2022年8月現在ではBSC(バイナンススマートチェーン)、ETH(イーサリアムチェーン)版も提供されています。
GSTは共通ではなく、SOL版とBSC版、ETH版で価格が異なる&ネットワーク別で取引しないと資産がなくなるので注意しましょう。
GSTはステーキングできる?
いいえ、ステーキングできません。
今後、ステーキングが採用される可能性もありますが、記事執筆時点ではできません。
STEPNのガバナンストークンのGMTは、Bybitでステーキングすることが可能です。
» STEPNのガバナンストークン「GMT(Green Metaverse Token)」の買い方
» Bybitで口座開設する方法とGMTをステーキングする方法
仮想通貨GSTの特徴や買い方のまとめ
今回は、GSTの特徴、買い方から価格推移、将来性について解説しました。
STEPNはリリースから1年足らずで多くのユーザーを惹きつけてます。
その人気の拡大とともにGSTの価値上昇は、一時停滞しているとはいえ、今後も見込まれると言われています。
そんなGSTを保有しておきたいと思われた方は、海外取引所や分散型取引所からGSTを取引できます。
その際、お手持ちの日本円を仮想通貨に変えて送金するため、まずは国内取引所のアカウントを作成すると良いでしょう。
\ アプリダウンロード数NO.1✨/
最短3分!無料で口座開設
STEPNを始めたい方は、こちらの記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。
最後に手順をおさらいしておくと、GSTを購入する手順は以下のとおり。
- コインチェックで仮想通貨を購入
- 海外取引所で口座開設する
- 海外取引所に仮想通貨を送金する
- GSTを購入する