
いま話題のメタバース・ブロックチェーンゲームといえば「The Sandbox」
本記事では、ブロックチェーンゲームをプレイしたことない方は「始め方」がわからないと思うので、今回は「The Sandbox」の始め方を紹介します◎
📣 ALPHA SEASON 2 – starts March 3rd!
🔹 35+ experiences will be OPEN TO ALL!
🔹 Even more ways to win an Alpha Pass!
🔹 Now available on macOS!#SandboxAlphaS2Read all about it 👇https://t.co/ae1HujI2cf pic.twitter.com/N5TWwa6XOZ
— The Sandbox (@TheSandboxGame) February 25, 2022
【「The Sandbox」で土地やアイテムを売って稼げる!】
「Sandbox」を楽しみたい方は口座開設を済ませておきましょう!Sandbox内でアイテムや土地を購入するには、仮想通貨が必要です。
-
-
【簡単】コインチェックの口座開設方法と手順・入金・買い方を画像付きで分かり易く解説
続きを見る
The Sandbox(サンドボックス)の始め方と稼ぎ方を画像付きで紹介【初心者向け5ステップ】
まずは「The Sandbox」とは何?というのを簡単に解説します。
「The Sandbox(ザ・サンドボックス)」とは?

The Sandbox公式サイトより引用
The Sandboxは2022年5月15日リリース予定のブロックチェーンゲームです。
「SAND」はSandbox内で使える仮想通貨のことです。
仮想空間上(メタバース)で土地を購入したり、NFTアイテムやゲームを作成できます。(マインクラフトみたいな感じです)
The Sandboxの特徴
- イーサリアム系のブロックチェーンゲーム
- イメージ的にはマインクラフトのようなブロックチェーンゲーム
- 無料でNFTのアイテム作成やゲーム作成が可能
- The Sandboxのゲームでは3つのトークン(仮想通貨)を所有し、収益化できる
- コインチェックとThe Sandboxがメタバース上で都市開発を開始
コインチェックとThe Sandbox、メタバース上で都市開発を開始予定(今春)
コインチェック株式会社とゲーム分野においてメタバースの活用を推進する『The Sandbox』は、コインチェックが保有する『The Sandbox』上の土地「LAND」に、2035年の近未来都市「Oasis TOKYO」を制作するプロジェクトを開始しました。
出典:コインチェック
「The Sandbox(ザ・サンドボックス)」の始め方5ステップ
では、ここから「The Sandbox」の始め方や稼ぎ方についてたくさん画像を使いながら解説していきます!
手順をまとめると以下の5ステップです。
✔︎「The Sandbox」始め方5ステップ
推奨デバイス環境:パソコンで本記事閲覧しつつ、別タブを開いて登録作業
コインチェックでビットコインを購入
まずはコインチェックでビットコインを購入します。
国内最大級の取り扱い通貨数で、国内の暗号資産取引アプリダウンロード数 3年連続No.1のコインチェックは信用があり、オススメです。
-
-
【簡単】コインチェックの口座開設方法と手順・入金・買い方を画像付きで分かり易く解説
続きを見る
コインチェックでは、「コインチェックNFT(β版)」にてサンドボックスの土地をNFTとして購入することができます☆
Sandboxの土地「LAND」は人気すぎてすぐ売り切れます。。メタバースの土地が不動産のように売られており、投資家(メタバースの不動産屋)によって争奪戦が繰り広げられてます🤯
これから「人気が加熱してメタバースの土地を借りる人がたくさん出てくる」ことを想定して、土地の価値がまだ安い段階でメタバースの土地を買い占めておくということでしょうか。
メタマスクを作成する
次にメタマスクを作成します。
メタマスクは仮想通貨のお財布(ウォレット)として機能します
メタマスクの作成方法はこちらの記事を参照してください。(簡単に3分で無料で作れます)
-
-
【簡単3分】メタマスクの作成方法を画像付きで分かりやすく解説【初心者むけ】
続きを見る
バイナンスで口座開設する
次にバイナンスに登録します。
バイナンスに登録する理由は、Sandboxで使用する仮想通貨「SAND」の取り扱いがコインチェック内で本記事公開時点で「ない」からです。
(「OASISプロジェクト」が立ち上がったので、今後実装するかも?)
バイナンスでは「SAND」を取り扱ってます。
※バイナンス(BINANCE)は、ユーザー数/月間取引高で世界有数の規模を誇る2017年に設立された仮想通貨取引所です。
バイナンスの口座開設に必要なものは以下の3つです。
バイナンスの登録に必要なもの
- メールアドレス
- スマホ or パソコン
- 免許証などの本人確認資料
バイナンス(Binance)でアカウントを作成する手順はこちらです。
- バイナンス(BINANCE)の公式サイトにアクセスし、「登録」をクリックする
- メールアドレスとパスワードを入力し、「アカウント作成」をクリック
- 「登録」をクリックする
- 登録したメールアドレスにメールが届いたら、メール内に記載されたリンクをクリック
- 二段階認証を行い、登録が完了(ここまで5分)
コインチェックからバイナスにビットコイン送金
Sandboxを始める流れとしては、コインチェックで購入したビットコインをバイナンスに送り、それを「SAND」に変換し、メタマスク(仮想通貨ウォレット)へ送金してSandboxをプレイします。
手順はこちらの記事のトークンを「SAND」に置き換えて行ってみてください。(手順自体は同じです)
-
-
【50枚画像付】Pegaxy(ペガクシー)の始め方と稼ぎ方を解説【初心者向け5ステップ】
続きを見る
バイナンスでゲーム通貨「SAND」に変換し、メタマスクに送金する
バイナンスでビットコインをSandboxで使うゲーム通貨「SAND」に変換したら、メタマスクに送金。
この作業が完了するとSandboxで遊ぶことができます☆(NFTアイテムやゲームの作成)
手順はこちらの記事のトークンを「SAND」に置き換えて行ってみてください。(手順自体は同じです)
-
-
【50枚画像付】Pegaxy(ペガクシー)の始め方と稼ぎ方を解説【初心者向け5ステップ】
続きを見る

「The Sandbox」始めるための準備【Sandbox公式アカウント作成方法】
「The Sandbox」始めるためにアカウントを作成する手順の解説です。
まずはThe Sandboxの公式ページにアクセスします。
ページに飛んだら「Create Account」をクリック
「Metamask」をクリック(ここでガス代はかかりません)
MetaMaskのパスワードを入力して、「ロック解除」クリック
署名して「次へ」クリック
下の画面に遷移するので、こちらの項目を入力後、「続行(Continue)」クリック
- メールアドレス
- ニックネーム
最後にSandboxで使うパスワードを登録します。入力後、「保存(Save)」をクリック
これでSandboxのアカウント登録が完了です!

「The Sandbox」を始めよう
Sandboxのホームの「Play Now」をクリックして、「The Sandbox」の世界を体感してみましょう!
左端の縦に立ち並びメニューバーをクリックし、いろいろみてみましょう。
- ホーム
- アルファ
- ショップ
- 作成
- マップ
- 詳細
実際に「The Sandbox」を自分で触ってみて、体感してみてください。
アイテムやゲームを作成したり、「The Sandbox」内のNFTマーケットプレイスでキャラクターやアイテムを購入できます。
大手NFTマーケットプレイス「オープンシー」で「LAND」を購入することもできます!
「アルファ」で自分や他の人が作成したゲームをプレイすることも可能です。(ダウンロード→インストールが必要です)

「The Sandbox」で稼ぐ方法
「The Sandbox」では、ゲーム内やNFTマーケットプレイスで「SAND」を稼ぐことができます。
The Sandboxで稼ぐ方法
- 自身で作成したゲームやジオラマを他のプレイヤーに有料で提供
- Sandboxで作成したアイテムをNFTマーケットプレイスに出品する
- 土地(LAND)をレンタルして “不動産収入” を得る
- 土地(LAND)を所有してイベントを開催し、NFTチケットなどにして参加費を徴収できる
- 土地(LAND)を所有してガバナンストークンを獲得する
まとめ:「The Sandbox」の始め方と稼ぎ方を紹介【初心者向け5ステップで解説】
今回は、「The Sandbox」の始め方と稼ぎ方を中心にご紹介しました!
最後におさらいです☆
✔︎「The Sandbox」始め方5ステップ
下の記事もおすすめです!
✔︎歩いて稼ぐ「STEPN始め方」
-
-
STEPN(ステップン)の始め方画像付き解説!今からでもまだ稼げる!【初心者にも優しく分かりやすい】
続きを見る
✔︎NFT始め方
-
-
【100枚画像つき】NFTの始め方や作り方、買い方を解説【初心者むけ】
続きを見る
✔︎NFTゲーム
-
-
【GameFiとは】NFTゲームの始め方と稼ぎ方、お薦めゲーム紹介【Web3で注目】
続きを見る
関連記事