

オススメのブロックチェーンゲームは、TitanHunters(タイタンハンターズ)です☆
筆者もハマってて、毎日1〜2時間ほどプレイしてます!🙆♂️
推奨デバイス環境:パソコンで本記事閲覧しつつ、別タブを開いて取引所登録➞スマホでTitanHuntersアプリ登録作業
では、TitanHunters(タイタンハンターズ)について解説していきます!
※「TitanHunters」始めたいけど、まだ口座開設してない方は、取引所に登録してから口座開設まで「数日かかる」ので、まず先に登録してから本記事を読み進めると良いですよ☆
コインチェックを利用する場合、登録・口座開設の申し込み・審査などがあるため、口座開設まで数日かかります
しかも、コインチェックでは、2,500円のビットコインが貰えるキャンペーンを6月までやってます!(予算がなくなり次第、終了)
» コインチェックで2,500円分のビットコインが貰えるキャンペーン【早いもの勝ち】
✔︎歩いて稼ぐ「STEPN始め方」
-
-
【100枚画像付】STEPNの始め方と稼ぎ方【NFTアプリで歩くor 走って稼ぐ方法】
続きを見る
目次(タップすると飛べます)
TitanHunters(タイタンハンターズ)の始め方と稼ぎ方
まず、TitanHuntersとはどんなアプリなのか?を解説していきます!
TitanHunters(タイタンハンターズ)とは?【特徴まとめ】
TitanHuntersについて、下にまとめました!
TitanHuntersの特徴
- 2022年3月31日に正式リリースされたゲーム
- topeboxにより、開発⇨リリースされたゲーム
- モバイル(スマホ)で遊ぶブロックチェーンゲーム【Android・iOS】
- ジャンルはアクション・シューティングゲーム
- 今後、他のTitanHuntersユーザーとの協力プレイ実装予定
- ゲーム内アイテム(武器・防具)をNFT化して、TITAという仮想通貨を稼ぐことができる(後にスワップして最終的に日本円に換金が可能)
パソコンのTitanHunters公式サイトでNFTを買うことが可能です。ゲームプレイはスマホのみの対応☆

TitanHunters(タイタンハンターズ)の始め方【アクション・シューティングBCG】
では、ここではTitanHuntersの始め方を順を追って説明していきます!
TitanHuntersでは、TITAという仮想通貨を扱うので、仮想通貨取引所とメタマスクに登録していない場合は、先に登録しておきましょう!
推奨デバイス環境:パソコンで本記事閲覧しつつ、別タブを開いて取引所登録➞スマホでTitanHuntersアプリ登録作業
TitanHuntersでは仮想通貨を使うので、仮想通貨取引所に登録しておくと良いです。 コインチェックは無料で開設できて、業界最大手なので初心者でも安心です
✔︎「TitanHunters」始め方8ステップ
👆 TitanHuntersを始めて、TITAを稼ぐまでの流れはこちらです☆(TITAは最終的に日本円にすることも可能)
「超ややこしそう...やめようかな...」
こう思うと思います。筆者も最初にSTEPNを始めるとき、通貨の移動などに苦労しましたw
✔︎歩いて稼ぐ「STEPN始め方」
-
-
【100枚画像付】STEPNの始め方と稼ぎ方【NFTアプリで歩くor 走って稼ぐ方法】
続きを見る
でも、しっかり画像付きで解りやすく噛み砕いて説明していくので、ゆっくり落ち着いて作業を進めていけば、できるので大丈夫です🙆♂️
では説明していきます☆
パソコンとスマホの両方を使ってTitanHuntersを始めるための作業を行なっていきます。

アプリをダウンロードしておき、コインチェックとバイナンスに登録する
まず、スマホでTitanHuntersアプリをダウンロードしましょう。
※Android・iOSともに対応
評価(441件中、☆4.5)も高いですね!🙆♂️
TitanHuntersアプリをダウンロードしたら、セットアップしていく
TitanHuntersアプリをダウンロードしたら、セットアップしていきます。
「LOGIN WITH MAIL」をタップ⇨「Register」をタップ
メールアドレスとパスワードを登録し、「SIGN UP」をタップ
認証用のメールが送られてくるので、「link」をクリックして認証しましょう☆
これでNFTアイテムを所有していない状態ですが、ゲーム自体は始めることができます🙆♂️
NFTアイテムを装備しないとTITAを稼ぐことはできませんが、無料で楽しむことは出来るんです。
筆者は最初、NFTアイテムを持ってない状態でTitanHuntersを遊んでみて、「おっ面白い。ハマるかも」と思いました。
そして、「どうせやるなら早めにNFTの武器や防具を所有して稼げたほうが良いな」と思い、本記事の手法でTITAを準備する手順を踏みました☆
- 無料で遊んでみて、続けれそうだったらアイテムをNFT化してみる
- 自分に合ってそうならTITAを稼ぐことに挑戦してみる
こんな気軽な感じで良いかと思います☺️

コインチェックとバイナンスに登録する
すでに仮想通貨取引所の口座を持っている場合は飛ばして良いのですが、持っていない場合は、口座を開設しておきましょう。
なぜなら、TitanHuntersでTITAを稼ぐ場合においては、仮想通貨を扱うため、口座を解説しておく必要があるからです。
※無料でプレイする場合は、もちろん開設不要です
国内最大手のコインチェックと、海外大手のバイナンスがオススメです☆
※バイナンス(BINANCE)は、ユーザー数/月間取引高で世界有数の規模を誇る2017年に設立された仮想通貨取引所
クレカ決済でバイナンスで直接ビットコインを買うことは可能ですが、クレカ決済の場合「手数料が3.5%と高い」ため、お薦めできません...
コインチェックなどの国内取引所でビットコインを購入し、バイナンスに送ったほうが結果、安いです。
送金手数料が0.0005BTC かかりますが、割安です。(※現在のBTCのレートの場合です)
また、国内大手のコインチェックやビットフライヤーは現在、「BNB」の取り扱いがありません。
こういった理由から、「コインチェックとバイナンスで口座開設する手順を踏む」ことになります。
※今後、色んなブロックチェーンゲームをやっていく場合でも、国内で扱っていない通貨をバイナンスは多く取り揃えているため、登録しておくと、後々便利です
TitanHuntersを始めてTITAを稼いだ場合、最終的に通貨を日本円に両替して日本円を自身の銀行口座に送金する場合、コインチェックなどの国内取引所に送金してから出金することになるので、国内取引所の口座開設は必要です🙆♂️
👇「国内最大手のコインチェック口座開設の方法と日本円を入金する手順〜ビットコインの買い方」の全てがわかる記事を置いておきます☆
(今後、仮想通貨を触っていくのに使いやすい取引所です🙆♂️)
-
-
【簡単】コインチェックの口座開設方法と手順・入金・買い方を画像付きで分かり易く解説【NFT準備】
続きを見る
国内取引所は複数ありますが、ここではコインチェックの口座を持ってる方が多いかと思い、コインチェックのビットコインをバイナンスに送金する手順を解説します☆
コインチェックで口座開設したら、次にバイナンスの口座を開設します。筆者は5分くらいで簡単に開設できました✨
バイナンスの口座開設に必要なものは以下の3つです。
バイナンスの登録に必要なもの
- メールアドレス
- スマホ or パソコン
- 免許証などの本人確認資料
バイナンス(Binance)でアカウントを作成する手順はこちらです☆
- バイナンス(BINANCE)の公式サイトにアクセスし、「登録」をクリックする
- メールアドレスとパスワードを入力し、「アカウント作成」をクリック
- 「登録」をクリックする
- 登録したメールアドレスにメールが届いたら、メール内に記載されたリンクをクリック
- 二段階認証を行い、登録が完了(ここまで5分)
👇 こちらで画像つきで解説してます。参考にしたい方はどうぞ☆
-
-
【超簡単】バイナンスでアカウント登録・口座開設する方法【NFT準備】
続きを見る
バイナンスの口座開設が完了したら、次にいきます。
コインチェックからバイナンスへビットコインを送る
次に、コインチェックからバイナンスへビットコインを送ります。
※バイナンスで扱っていれば、もちろん他の通貨でも良いですが、解りやすくメジャーなビットコインで説明します
👇 こちらの記事に多数の画像付きで解説しましたので、参考にしてくださればと思います☆
-
-
【画像付】コインチェックからバイナンスへ仮想通貨 (BTCやETH) を送金する方法【初心者でも簡単】
続きを見る
バイナンスでビットコインをBNBへ変換する
- アプリをダウンロードしておき、コインチェックとバイナンスに登録する
- コインチェックからバイナンスへビットコインを送る
- バイナンスでビットコインをBNBへ変換する ←いまココ
- メタマスクを作成する
- BNBをメタマスクに送る
- パンケーキスワップでBNBをTITAに交換する
- TITAでNFTアイテム(武器や防具)を購入する
- TitanHuntersアプリをプレイする
次に、先ほどバイナンスに送ったビットコインをBNBに変換しましょう☆
BNBに変換する理由は、TitanHuntersのゲーム内通貨のTITAは、PancakeSwapと呼ばれるDEXでBNBからTITAに変換して手に入れるからです。
PancakeSwapは、仮想通貨取引所の世界的な大手であるバイナンスが開発・運営している「BSC(バイナンススマートチェーン)」上で稼働しています。
なので、BNBに変換して、仮想通貨ウォレットのメタマスクに送り、そのあとPancakeSwapでTITAに変えて始めてTitanHunters内のNFTアイテムを購入できるんです♫
ややこしく聞こえると思います(筆者もそうでした)が、やってみないと理解しがたいです。
やってみると、「なるほど、そういうことね!」と理解出来るかと思います☺️
👇 バイナンスでビットコイン(BTC)をBNBに変換する手順は下の記事を参考にしてください☆
メタマスクを作成する
- アプリをダウンロードしておき、コインチェックとバイナンスに登録する
- コインチェックからバイナンスへビットコインを送る
- バイナンスでビットコインをBNBへ変換する
- メタマスクを作成する ←いまココ
- BNBをメタマスクに送る
- パンケーキスワップでBNBをTITAに交換する
- TITAでNFTアイテム(武器や防具)を購入する
- TitanHuntersアプリをプレイする
👇 仮想通貨ウォレットのメタマスクを作成していない場合は、作成しておきましょう。
-
-
【簡単3分】メタマスクの作成方法を画像付きで分かりやすく解説【初心者むけ】
続きを見る
BNBをメタマスクに送る
- アプリをダウンロードしておき、コインチェックとバイナンスに登録する
- コインチェックからバイナンスへビットコインを送る
- バイナンスでビットコインをBNBへ変換する
- メタマスクを作成する
- BNBをメタマスクに送る ←いまココ
- パンケーキスワップでBNBをTITAに交換する
- TITAでNFTアイテム(武器や防具)を購入する
- TitanHuntersアプリをプレイする
次に、変換したBNBをメタマスクに送金します。
👇 こちらの記事を参考にしてみてください☆
パンケーキスワップでBNBをTITAに交換する
- アプリをダウンロードしておき、コインチェックとバイナンスに登録する
- コインチェックからバイナンスへビットコインを送る
- バイナンスでビットコインをBNBへ変換する
- メタマスクを作成する
- BNBをメタマスクに送る
- パンケーキスワップでBNBをTITAに交換する ←いまココ
- TITAでNFTアイテム(武器や防具)を購入する
- TitanHuntersアプリをプレイする
次に、パンケーキスワップでBNBをTITAに変換(スワップ)します。
※PancakeSwapとは、DEXの一種として、仮想通貨取引所の世界的な大手であるバイナンスが開発・運営している「BSC(バイナンススマートチェーン)」上で稼働しています
👇 キャラクターが可愛いです...w
では、BNBをTITAへスワップする準備を行います。
まず、パンケーキスワップ公式サイトに入りましょう。
パンケーキスワップ公式サイトに入ったら、「今すぐトレード」をクリックし、右上の「Connect」をクリックし、「BSCスマートチェーン」のウォレットであるメタマスクと連携します。
その前に、メタマスクを「BSCスマートチェーン」に接続しておかなければなりません。
👇 下の記事を参考にしてみてください☆
» メタマスクをBinanceスマートチェーンネットワーに接続する方法
BNBをTITAに交換する手順の説明に入ります!
TITAコントラクトアドレス
変換の前に、メタマスクにTITAをインポートしておく必要があります。こちらの「TITAコントラクトアドレス」をコピペしてインポートしましょう☆
0x0c1253a30da9580472064a91946c5ce0C58aCf7f
右上の拡張機能のメタマスクを開く
開いたら、メタマスク下部にスクロールし、「トークンをインポート」クリック
トークンコントラクトアドレスの欄に、TITAのアドレスの「0x0c1253a30da9580472064a91946c5ce0C58aCf7f」をコピペ後、「カスタムとトークンを追加」クリックでメタマスクにTITAインポート完了
パンケーキスワップで、下の画像のようにBNB⇨TITAを選択
初めてウォレットと接続する場合、下の画面に遷移するかもです。
下の画面になったら、メタマスクを選択してください☆
変換(スワップ)したい金額を入力後、「スワップ」をクリック
※TitanHuntersの武器・防具で1番安いNFT化のコストは400TITA必要。手数料が上の画像のように少しかかるので、少し多めに入力しましょう(画像のTITAでは少なすぎますね💦)
確認画面に変わるので、手数料なども確認し、問題なければ「Accept(了解)」クリックでスワップ完了です!
メタマスクにTITAが反映されてるか確認しましょう。
(下の画像のTITAは筆者のいま現在のウォレット内のTITA残高です。先ほどのスワップの所の画像と数値はリンクしていません)

TITAでNFTアイテム(武器や防具)を購入する
- アプリをダウンロードしておき、コインチェックとバイナンスに登録する
- コインチェックからバイナンスへビットコインを送る
- バイナンスでビットコインをBNBへ変換する
- メタマスクを作成する
- BNBをメタマスクに送る
- パンケーキスワップでBNBをTITAに交換する
- TITAでNFTアイテム(武器や防具)を購入する ←いまココ
- TitanHuntersアプリをプレイする
いよいよ、最後の工程です!
苦労してゲットしたTITAでNFTアイテム(武器や防具)を購入します。
TitanHunters公式サイトにパソコンで入りましょう!
まずはアプリ登録時のメールアドレスとパスワードを入力し、TitanHuntersアカウントにログインします。
右上の「Connect Wallet」をクリックし、メタマスクを選択
ゲームでゲットした武器や防具をNFT化する方法
すでに無料でTitanHuntersをプレイしてアイテムをゲットした人は、非NFTの武器や防具を選択してNFT化することが出来ます!
※ちなみに、初期所有品(デフォルトで持っていたアイテム)はNFT化できません
公式サイトの上のバーの「INVENTORY」クリック
すると、TitanHuntersアプリでこれまでゲットした武器や防具などが共有され、表示されます!
ちなみに防具をNFT化するよりも、武器をNFT化したほうが、TITAのドロップレートは大きいです☆
なので、武器を優先的にNFT化したほうが吉。ただ、武器はクラフト時に生成されにくい(武器が出る確率が低い)点が難点
非NFTの欄を選択し、NFT化したい武器や防具を選択⇨「APPADUE TO AUDIT」クリック
少量のガス代(手数料)もかかるので、そこも加味しましょう。
また、NFT化にかかる費用(TITAコスト)は、アイテムのレアリティによって違います。
NFT化にかかる費用
- Comomon⇨400TITA
- Rare⇨800TITA
- Elite⇨1,600TITA
- Epic⇨3,200TITA
- Heroic⇨6,400TITA
- Legendary⇨12,800TITA
武器や防具の耐久性(Stabillity)はNFT化したとしても、回復しないので劣化していないアイテムを選ぶのが吉です
ちなみに、耐久性が0になったアイテムを修理する時にTITAが必要になります。
👇 調査して得た情報では、「修理にかかるTITAコスト」はこちらです。
Common | 400TITA |
Rare | 800TITA |
Elite | 1,600TITA |
Epic | 3,200TITA |
Heroic | 6,400TITA |
Legendary | 12,800TITA |
宝箱(チェスト)でアイテムセットを購入できる【ガチャです】
無料でプレイしてゲットしたアイテムをNFT化するよりも初期コストがかかりますが、冒険に出る前にNFTを揃えたい場合、宝箱(チェスト)ガチャで防具のセットを購入できます。
※武器は現仕様では、残念ながら出ないようです
公式サイト上部のバーの「IN-GAME」をクリックし、右上の「SUMMON(召喚)」をクリック
少々コストがかかりますが、ガチャ要素によってレアやエリート、エピックなどが当たる可能性があるので、レア度が高いアイテムをゲットできるかもしれない楽しみがありますね♫
チェストのレア度別TITAコスト
- IMMORTRAL CHEST⇨1,800TITA
- RADIANT CHEST⇨3,000TITA
- INFINITY CHEST⇨4,200TITA
👇 チェストで出るレア度別のガチャ確率はこちら
Common | 50% |
Rare | 30% |
Elite | 15% |
Epic | 3.6% |
Heroic | 1% |
Legendary | 0.4% |
NFT化したアイテムは、装備してはじめてTITAドロップレートが向上するので、アプリを起動して装備しましょう!
少し反映まで時間がかかるので、アプリ再起動したり、少し待ってからプレイすると良いです☆

TitanHunters(タイタンハンターズ)をプレイしてTITAを稼ぐ方法
- アプリをダウンロードしておき、コインチェックとバイナンスに登録する
- コインチェックからバイナンスへビットコインを送る
- バイナンスでビットコインをBNBへ変換する
- メタマスクを作成する
- BNBをメタマスクに送る
- パンケーキスワップでBNBをTITAに交換する
- TITAでNFTアイテム(武器や防具)を購入する
- TitanHuntersアプリをプレイしてTITAを稼ぐ ←いまココ
これでTITAを稼ぐ準備は整いました!
TitanHuntersをプレイして稼いじゃいましょう♫

では、最後にTitanHuntersでTITAを稼ぐ方法を説明しておきます!
👇 TitanHuntersでTITAを稼ぐ方法を下にまとめました。
TitanHuntersで稼ぐ方法
- ガチャでNFTセットを買う(防具のみしか出ない)
- TitanHuntersゲーム内でゲットした武器や防具をNFT化して装備⇨冒険に出て戦って稼ぐ(TITAドロップレートが武器の品質によって変わる)
- 敵を倒してTITAを稼ぐ。雑魚でもTITAは落ちるが、しれている。ボスの強さ(レア度)によってTITAドロップレートが変わる
- あるていど稼いだら、換金(CLAIM)する手続きを踏む(今後、筆者が実際に換金したら追記予定)
超ざっくりですが、こんな感じです。
※今後、追記していきます!
ボスのレジェンダリーを倒すと、ドロップレートが1番大きく、たくさんのTITAをゲットできます。
※出現するボスのレア度はランダムなので、レジェンダリーが出るのも運ですね...
👇 表は、装備してるNFT化した武器や防具の所有数、TITAドロップレートのパーセンテージによって変化しますが、ざっくり計算のボスレア度別のTITAゲット可能数です!
ボスのレア度(ランク) | 得られるTITAの量 |
---|---|
COMMONボス | 0.02TITAくらい |
RARE/ERITEボス | 0.1TITA~0.5TITAくらい |
HEROICボス | 1TITAくらい |
LEGENDARYボス | 24TITA~100TITAくらい |
👇 下の表は、ゲーム内アルゴリズムにより、決まっているボスのレア度によるTITAのドロップレートです!
Common | 0.2% |
Rare | 1% |
Elite | 1% |
Epic | 1% |
Heroic | 4% |
Legendary | 200% |
今後、さらに調査して、詳しく追記していきます!(作成中)
TitanHuntersを始めたい方のためのQ&A【よくある質問コーナー】
ここでは、TitanHuntersについてのよくある質問をまとめました。
※今後、追記していきます
Q. TitanHunters始めるには、初期コストは最低いくら?
TitanHuntersは、初期コストは最低で400TITAで始められます。
まず無料でTitanHuntersをプレイして、武器や防具をクラフトしてゲットします。
そしてゲットした武器や防具の1番低いレア度(Common)であれば400TITAでNFT化できます!
1TITAのレートが10円の場合、4,000円の初期コストで始められるということですね🙆♂️
(STEPNやってるけど、段違いの参入障壁の低さw)
Q. TitanHuntersを始めて、原資回収までどれくらいかかる?
筆者も始めたばかりで、原資回収中です。
TitanHuntersを2022年4月23日に始めて、ゲットした防具を400TITAでNFT化しました。
当時のレートで1TITAが8円くらいだったので、およそ3,200円くらいの初期コストしかかけてません。
5日目で221TITAゲットしたので、あと半分くらいTITAゲットすれば原資回収完了なので、筆者の場合は、推定すると10日くらいですね☆
※2022年4月30日追記⇨2022年4月30日時点でアプリ内ウォレットに229.55TITA貯まりました☆
TITAの価値が上がり、今のレートで19.3円なので、日本円で4,430円ほど貯まったことになるので、1週間で原資回収完了です!(暴落しなければ)
レートはちなみに本記事公開時点で1TITA10円なので、換金するタイミングによってはTITAの価値が上がれば早く回収は可能かもしれません🙆♂️
早い人は3日〜7日くらいで原資回収してるみたいです♫
また、初期コストが高ければ高いほどに、原資回収にも時間がかかるかもしれません。
換金(CLAIM)する時も手数料がかかるので、原資よりも少し多めのTITAをゲットすることで「原資回収できた」と言えるでしょう
Q. TitanHunters、面白いけど、正直バグが多いんだが...
確かにバグが多いですね...🤔
筆者も何度もバグで強制終了させられました...
今後のアップデートでアプリが固まったり、強制終了するのは、改善されるとの情報をTwitterで見かけたので、今後の改善に期待しましょう!
TitanHunters(タイタンハンターズ)の始め方と稼ぎ方【シューティング系の人気ブロックチェーンゲーム「期待のPlay To Earn」】:まとめ
今回は、TitanHuntersの始め方と稼ぎ方、よくある質問などをまとめて記事にしました!
本記事は、TitanHuntersについてまだまだ書きたりないことがたくさんあるので、実際にプレイしつつ、追記していこうと思います☆
ぜひブックマークお願いいたします☺️
👇 TitanHuntersの始め方と稼ぎ方のおさらいです。
✔︎「TitanHunters」始め方8ステップ
- アプリをダウンロードしておき、コインチェックとバイナンスに登録する
- コインチェックからバイナンスへビットコインを送る
- バイナンスでビットコインをBNBへ変換する
- メタマスクを作成する
- BNBをメタマスクに送る
- パンケーキスワップでBNBをTITAに交換する
- TITAでNFTアイテム(武器や防具)を購入する
- TitanHuntersアプリをプレイする
» TitanHuntersのやり方の詳しい解説をもう最初から確認する
TitanHuntersは、筆者もすこしプレイしただけで、「これはハマるな...」と思い、毎日プレイしてます。
ただ、1つだけ難点があります。
それは、「時間泥棒なアプリ」という点...w
TitanHuntersを楽しでいると、すぐに時間が経ってしまいます😱
今では「時間を決めてやらないとずっとやってしまう...」と反省しつつ、1日1時間くらいに止め、プレイしてます♫
下記の記事では、おすすめのNFTゲームを紹介しているので、ご覧になってみてください☺️
✔︎NFTゲーム
-
-
【GameFiとは】NFTゲームで稼ぐ方法とお薦めゲーム紹介【Web3で注目】
続きを見る
✔︎歩いて稼ぐ「STEPN始め方」
-
-
【100枚画像付】STEPNの始め方と稼ぎ方【NFTアプリで歩くor 走って稼ぐ方法】
続きを見る
✔︎NFT始め方
-
-
NFTとは?始め方や買い方・作り方を100枚の画像付きで徹底解説【NFT売買方法】
続きを見る
関連記事
