
Web3の始め方と稼ぎ方を知りたい...
👆今回は、こんなお悩みにお答えします!
今回は、2022年になり、一挙に広がりを見せているWeb3の始め方、稼ぎ方や遊び方を紹介するので、ぜひ最後までご覧ください☺️
✔︎Web3の始め方5ステップ
- コインチェックで口座開設して、仮想通貨を入手する
- メタマスク(ウォレット)を作成する
- メタマスクに入手した仮想通貨を入金する
- OpenSeaでNFTを買ったり、STEPNなどのBCGを遊ぶ
- NFTを売買したり、※BCGのゲーム内通貨を稼ぐ(日本円に換金できる)
※ BCG⇨ブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)のこと
Web3始めたいけど、まだ口座開設してない方は、取引所に登録してから口座開設まで「数日かかる」ので、まずはコインチェックなどの取引所で口座開設しておきましょう!
(口座開設は無料です)
コインチェックを利用する場合、登録・口座開設の申し込み・審査などがあるため、口座開設まで数日かかります
しかも、コインチェックでは、1,500円のビットコインが貰えるキャンペーンを9月までやってます!(予算がなくなり次第、終了)
» コインチェックで1,500円分のビットコインが貰えるキャンペーン【早いもの勝ち】
✔お金を生産する神アプリ「みんなの銀行」
目次(タップすると飛べます)
Web3の始め方と稼ぎ方、遊び方を紹介【次世代テクノロジーの使い方】
まず、そもそもWeb3とは何?というところから解説します。
Web3とは
Web3とは
Web3とは、ブロックチェーンを基盤としたインターネットの概念のこと。
また、「分散型インターネットの時代」とも言われています。
分散型インターネット...?...ん?
となるかと思います。
👇 下の記事では、Web1〜3についてわかりやすく解説してるので、ご覧にになってみてください。
-
-
Web3とはなに?超簡単に分かりやすく解説【ブロックチェーン×インターネット】
続きを見る

Web3の始め方と稼ぎ方【やってみたら簡単だった】
ここからは、Web3の始め方と稼ぎ方を紹介します!
👇 実際に下のステップで一緒にやってみましょう!
✔︎Web3の始め方5ステップ
- コインチェックで口座開設して、仮想通貨を入手する
- メタマスク(ウォレット)を作成する
- メタマスクに入手した仮想通貨を入金する
- OpenSeaでNFTを買ったり、STEPNなどのBCGを遊ぶ
- NFTを売買したり、※BCGのゲーム内通貨を稼ぐ(日本円に換金できる)
※ BCG⇨ブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)のこと
もうすでにやってる方も多いですが、Web3を始める...とは、NFTという非代替性のアート作品の売買や有名なSTEPNのようなBCGを始める...
これでWeb3に十分触れていると言えます。
NFTとは
NFTとは「デジタルデータに対し、唯一無二な資産的価値を付与し、新たな売買市場を生み出す技術であり、ブロックチェーンの技術を用いたデジタル資産」のことです。
手順①:コインチェックで口座開設して、仮想通貨を入手する
- コインチェックで口座開設して、仮想通貨を入手する ←いまココ
- メタマスク(ウォレット)を作成する
- メタマスクに入手した仮想通貨を入金する
- OpenSeaでNFTを買ったり、STEPNなどのBCGを遊ぶ
- NFTを売買したり、※BCGのゲーム内通貨を稼ぐ(日本円に換金できる)
※ BCG⇨ブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)のこと
まず、前準備として、仮想通貨の取引所に登録してない場合、コインチェックなどの仮想通貨取引所に登録しましょう!

業界最大手の取引所で、画面がシンプルで使いやすいため、初心者でも安心して使える取引所です!
👇 【早いもの勝ち】コインチェックはビットコインが貰えるキャンペーン開催中!
-
-
コインチェックで1,500円分のビットコインが登録したら貰えるキャンペーン中【9/30まで予算なくなるまでの早いもの勝ち】
続きを見る
👇 コインチェックの口座開設、仮想通貨入手する手順はこちら
-
-
【簡単】コインチェックの口座開設方法と手順・入金・買い方を画像付きで分かり易く解説【1,500円分のビットコインが今なら貰える】
続きを見る
手順②:メタマスク(ウォレット)を作成する
- コインチェックで口座開設して、仮想通貨を入手する
- メタマスク(ウォレット)を作成する ←いまココ
- メタマスクに入手した仮想通貨を入金する
- OpenSeaでNFTを買ったり、STEPNなどのBCGを遊ぶ
- NFTを売買したり、※BCGのゲーム内通貨を稼ぐ(日本円に換金できる)
※ BCG⇨ブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)のこと
MetaMask(メタマスク)とは、「イーサリアム系のトークン」など様々なチェーンの通貨を保管するためのWeb上のウォレットのことです☆
簡単に説明するとWeb上にある「仮想通貨のお財布」のことですね!
メタマスクを利用するためには、パソコンの場合はWebブラウザ(ChromeでOK)の拡張機能をインストール、スマホの場合はメタマスクのアプリをインストールする必要あり
👇 こちらの記事にメタマスクを作成する手順を紹介してますので、参照してみてください☆
-
-
【簡単3分】メタマスクの作成方法を画像付きで分かりやすく解説【初心者むけ】
続きを見る
手順③:メタマスクに入手した仮想通貨を入金する
- コインチェックで口座開設して、仮想通貨を入手する
- メタマスク(ウォレット)を作成する
- メタマスクに入手した仮想通貨を入金する ←いまココ
- OpenSeaでNFTを買ったり、STEPNなどのBCGを遊ぶ
- NFTを売買したり、※BCGのゲーム内通貨を稼ぐ(日本円に換金できる)
※ BCG⇨ブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)のこと
メタマスクを作成したあと、ジェネラティブNFTの「CNP」を買うために「イーサリアム」を送金します。
では、コインチェックからイーサリアムをメタマスクに入れる方法を紹介します☆
「コインチェック登録方法」→「コインチェックに日本円を入金する方法」→「イーサリアムを買う方法」はこちらの記事を参照してくださればと思います。
-
-
【簡単】コインチェックの口座開設方法と手順・入金・買い方を画像付きで分かり易く解説【1,500円分のビットコインが今なら貰える】
続きを見る
では早速解説に入ります。
1. GoogleChromeの拡張機能 (画面右上のパズルのようなアイコンをクリックして選択) から、MetaMaskのマークをクリックし、MetaMaskを起動
(画面右上のパズルマークを押してMetaMaskを選択すると表示されます)
2. MetaMaskをクリックして先ほど設定したMetaMaskのパスワードを入力して「ロック解除」をクリック
3. 「ロック解除」すると、MetaMask上部にあなたのアドレスが表示されるので、クリックしてクリップボードにコピー
4. コインチェックに二段階認証でログインし、購入したイーサリアムをMetaMaskへ送金する作業を行っていきます
-
-
【簡単】コインチェックの口座開設方法と手順・入金・買い方を画像付きで分かり易く解説【1,500円分のビットコインが今なら貰える】
続きを見る
ここでは「コインチェック」でのウォレット入金方法を解説してますが「ビットフライヤー」でも手順は同じです
5. コインチェック画面のメニューから「コイン送金」を選択
(このとき画像のように送金手数料がかかります)
6. 送金する通貨は「Ethereum」を選択
7. 宛先に先ほどMetaMaskでコピーしたMetaMaskアドレスを画像の「宛先を追加/編集」 を選択してペースト (貼り付け)
(これでコインチェクにMetaMaskアドレス登録が完了)
8. 宛先の右端にある ⌄ をクリックして、いま追加したMetaMaskアドレスを選択
9. MetaMaskへ送金したい金額を入力
(単位に注意して入力)
10.「 次へ」をクリック
11. 「申請内容の確認」の画面が表示されるので、確認して問題がなければ二段階認証アプリ (»Google Authenticator) に表示されている数字を入力して「申し込みを確定する」をクリック
(送金手数料も込みで合計金額が表示されます。送金しようとしてるETHの金額が日本円でいくらか?を電卓などで計算しておくと安心です)
12.「送金完了」しました!
しばらく待つとMetaMaskへ入金が反映されるので、少し待ちましょう☆

手順④:OpenSeaでNFTを買ったり、STEPNなどのBCGを遊ぶ
- コインチェックで口座開設して、仮想通貨を入手する
- メタマスク(ウォレット)を作成する
- メタマスクに入手した仮想通貨を入金する
- OpenSeaでNFTを買ったり、STEPNなどのBCGを遊ぶ ←いまココ
- NFTを売買したり、※BCGのゲーム内通貨を稼ぐ(日本円に換金できる)
※ BCG⇨ブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)のこと
Web3を体感するには、下の3種類があります。
- OpenSeaなどのNFTマーケットでNFTを売買する
- ブロックチェーン(NFT)ゲームをプレイして稼ぐつつ遊ぶ
- DEXに仮想通貨を預けて稼ぐ
※3番めの「DEXに仮想通貨を預ける」はここでは割愛します
次章では、具体的にNFT売買で稼ぐ方法や、ブロックチェーンゲームをやって稼ぐ方法を紹介します!
手順⑤:NFTを売買したり、BCGのゲーム内通貨を稼ぐ(日本円に換金できる)
- コインチェックで口座開設して、仮想通貨を入手する
- メタマスク(ウォレット)を作成する
- メタマスクに入手した仮想通貨を入金する
- OpenSeaでNFTを買ったり、STEPNなどのBCGを遊ぶ
- NFTを売買したり、※BCGのゲーム内通貨を稼ぐ(日本円に換金できる)←いまココ
※ BCG⇨ブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)のこと
OpenSeaなどのNFTマーケットでNFTを売買する
1つめに紹介するのは、このNFTの売買。
NFT売買で、1ヶ月で2,000万円以上稼いだ(含み益)方もいらっしゃいます。
まず、先ほど紹介したメタマスクとOpenSeaを接続(連携)します。
初めてNFTを売買する場合、最大手のNFTマーケットプレイス、「OpenSea」で問題なしという感じです☆
NFTマーケットプレイスとは、NFTアート作品を売買しているプラットフォームのことです☆
OpenSeaは、世界で1番有名なマーケットプレイス☆(海外)
アメリカで設立された月間取引高30億円を超えるNFTマーケットプレイスの最大手です。
対応してるブロックチェーンネットワークは、イーサリアム、ソラナ。

日本人のNFTクリエイター・イラストレーターさんも殆(ほとん)どがこのOpenSeaで取引しています。
話もだいたいOpenSeaで合うと思うので、NFTマーケットプレイスを選ぶなら、OpenSeaで問題なし。
Openseaの登録手順は以下です。
1.「OpenSea」のサイトにアクセスする
2.「Create(作成)」をクリックし、OpenSeaのアカウントを作成します。作成をすすめるとMetaMaskが起動します。
3.「Sign In(サインイン)」をクリックし、「OpenSea」と「MetaMask」を紐づけると登録完了です!

👇 OpenSeaでNFTを買ったり売ったりして稼ぐ方法は下の記事で紹介してます✨
-
-
【OpenSea(オープンシー)】NFTを買う & 売る方法【わかりやすい優しい画像つき解説】
続きを見る
ブロックチェーン(NFT)ゲームをプレイして稼ぐつつ遊ぶ
先ほど紹介したNFTを売買して稼ぐ以外にも、この「ブロックチェーンゲームをプレイして稼ぐ」ということもできます。
ゲームして稼げるの?と思うかもですが、結論から言うと、稼げます。
ゲーム内の仮想通貨を稼ぎ、それを換金して稼げます。
ブロックチェーンゲームは、いま数え切れないくらい存在します✨
例えば、Twitterでこれまで何度もトレンド入りしてますが、STEPNという「Move To Earn(動いて稼ぐ)」ブロックチェーンゲームで20代で "億” を稼いだ方もいらっしゃるし、筆者も毎日楽しみつつ、稼いでます🙆♂️
STEPNについては、次章で紹介します♫
【おすすめBCG】歩いて稼ぐ STEPN の始め方
歩いたり走ったりして運動して稼ぐブロックチェーンゲーム、「STEPN(ステップン)の始め方」は、以下の5ステップです。
✔︎STEPNの始め方5ステップ
- STEPNアプリをインストール→STEPNウォレット作成
- 仮想通貨「SOL」をGETする
- 仮想通貨「SOL」をSTEPNウォレットに移す
- NFTシューズを購入
- 歩いて(走って)稼ぐ
-
-
【100枚画像付】STEPNの始め方と稼ぎ方【NFTアプリで歩くor 走って稼ぐ方法】
続きを見る
Web3の始め方と稼ぎ方、遊び方を紹介【次世代テクノロジーの使い方】:まとめ
今回は、Web3の始め方、稼ぎ方や遊び方を紹介しました✨
Web3を体感するには
- OpenSeaなどのNFTマーケットでNFTを売買する
- ブロックチェーン(NFT)ゲームをプレイして稼ぐつつ遊ぶ
- DEXに仮想通貨を預けて稼ぐ
✔︎Web3の始め方5ステップ
- コインチェックで口座開設して、仮想通貨を入手する
- メタマスク(ウォレット)を作成する
- メタマスクに入手した仮想通貨を入金する
- OpenSeaでNFTを買ったり、STEPNなどのBCGを遊ぶ
- NFTを売買したり、※BCGのゲーム内通貨を稼ぐ(日本円に換金できる)
※ BCG⇨ブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)のこと
しかも、コインチェックでは、1,500円のビットコインが貰えるキャンペーンを9月までやってます!(予算がなくなり次第、終了)
» コインチェックで1,500円分のビットコインが貰えるキャンペーン【早いもの勝ち】
あわせて読みたい
✔OpenSeaでNFTを買う & 売る方法
-
-
【OpenSea(オープンシー)】NFTを買う & 売る方法【わかりやすい優しい画像つき解説】
続きを見る
✔人気ブロックチェーンゲーム紹介と始め方
-
-
【GameFiとは】NFTゲームの始め方と稼ぎ方、お薦めゲーム紹介【Web3で注目】
続きを見る
