※ 当サイトでは、プロモーションが含まれている場合があります

NFT

NFTは意味ない!無価値!は本当?NFTが持つ可能性について徹底解説

悩む人
NFTって意味ないのかな?実際にはどうなのか?を知りたい。

 

こんなお悩みを解決します。

 

本記事の内容

  • NFTの意味
  • NFTの活用例
  • NFTは意味ない?NFTが注目される理由
  • NFTは意味ない、無価値と言われる理由
  • NFTのリスクと課題
  • NFTの可能性・将来性と今後の展望
  • NFTに関する最新動向
  • NFTの購入におすすめの取引所3選
  • NFTの買い方・購入方法
  • NFTに関するよくある質問
  • NFTを購入する際の注意点
  • NFTを購入した後の活用方法

 

本記事の信頼性

  • 筆者はWeb3.0メディアを運営し、毎日情報発信
  • 当ブログは毎月4万PV以上を安定して獲得
  • 筆者はICLに所属しており、NFTの含み益7桁達成
  • 仮想通貨(暗号資産)・NFT・Defiに関する情報をいち早くキャッチし、分かりやすくまとめて発信

 

近年、注目を集めているNFT。

しかし、中には「NFTなんて意味ない・無価値だ」と主張する人たちもいます。

一体、NFTとは何なのか、そしてなぜこのような主張がされているのか、本記事では詳しく解説します。

NFTに興味がある方や、NFTを理解したいと考えている方は、ぜひ読み進めてください。

 

クリプトぱぱ
僕はNFTをコレクトして、含み益(換金したときの金額)が150万を超えています。NFTには夢があるので、ぜひ御覧くださいね✨

 

NFTを買ったり、コレクションして管理するには仮想通貨イーサリアムが必要なので仮想通貨取引所の口座が必須です。

なので、NFTを購入したい方は、国内最大手でアプリダウンロード数NO.1のコインチェックに無料登録してイーサリアムを購入しておきましょう!

\ アプリダウンロード数NO.1✨/

コインチェック公式サイト

最短3分!無料で口座開設

 

NFTの意味

NFTとは、「Non-Fungible Token」の略で、独自性や一意性を持ったトークンのことを指します。

一般的な仮想通貨(例えば、ビットコイン)は同じ種類のコイン同士で交換が可能であり、交換価値が同じである「交換可能性」があります。

しかし、NFTは独自性があるため、同じものは存在しないとされ、交換することができないため「不可換性」があります。

NFTは、ブロックチェーン技術を利用して作成され、それにより、所有権や交換履歴を確認できるため、信頼性が高いとされています。

»【100枚画像つき】NFTの始め方や作り方、買い方を解説【初心者むけ】

NFTデジタルアート作品とは?始め方や作り方・買い方・やり方を徹底解説!
【100枚画像つき】NFTの始め方や作り方、買い方を解説【初心者むけ】

続きを見る

 

NFTの活用例

NFTは様々な業界で注目を集めています。

ここでは、代表的なNFTの活用事例をいくつか紹介します。

  1. アート作品
  2. 音楽作品
  3. スポーツ選手のトレーディングカード
  4. 仮想世界でのアバターの所有権

順に解説していきます。

 

①アート作品

NFTは、アート作品のオンライン販売に革新をもたらしました。

これまで、アート作品は限られた場所での展示やオークションによってしか販売されませんでしたが、NFTを使うことで、作品の所有権を直接売買することができるように。

また、NFTを使用することで、作品の真正性や所有権が保証されることから、偽物や盗品の問題を解決することも期待されています。

 

②音楽作品

NFTは、音楽業界においても新たな可能性をもたらしています。

例えば、アーティストが作成した曲をNFTとして販売することで、作品の所有権を直接売買することができるようになります。

また、NFTによって、楽曲のオーナーはライブチケットの先行予約や、アーティストとの交流イベントへの参加などの特典を受けられる場合があります。

» NFT音楽の作り方・販売方法を画像つきで解説【初心者むけでわかりやすい】 

NFT音楽の作り方・販売方法を画像つきで解説【初心者むけでわかりやすい】
NFT音楽の作り方・販売方法を画像つきで解説【初心者むけでわかりやすい】

続きを見る

 

③スポーツ選手のトレーディングカード

NFTは、スポーツカード市場においても注目されています。

スポーツ選手のトレーディングカードをNFTとして発行することで、そのトレーディングカードの所有権を直接売買することができます。

また、NFTによっては、そのトレーディングカードのオーナーには、選手との交流会への招待や、試合観戦のチケットなどの特典が付与されることがあります。

 

④仮想世界でのアバターの所有権

NFTは、仮想世界におけるアバターの所有権を保証するためにも使用されています。

仮想世界では、プレイヤーが自分のアバターを作成することができますが、NFTを使うことで、そのアバターの所有権を直接売買することができます。

また、NFTによっては、アバターのオーナーには、特定のアイテムや装飾品などの特典が付与されることがあります。

 

NFTは意味ない?NFTが注目される理由

NFTが注目される理由には、以下のようなものが挙げられます。

  1. 新たな収益源となる可能性がある
  2. 取引価格が高騰している
  3. 注目が高まっている
  4. オンライン上での信頼性を高められる

順に解説します。

 

①新たな収益源となる可能性がある

NFTは、アート作品や音楽作品などのデジタルコンテンツに対して、唯一性を持たせることができます。

これまで著作権や知的財産権の問題で収益化が難しかったクリエイターたちにとって、新たな収益源となる可能性があります。

»【100枚画像つき】NFTの始め方や作り方、買い方を解説【初心者むけ】

NFTデジタルアート作品とは?始め方や作り方・買い方・やり方を徹底解説!
【100枚画像つき】NFTの始め方や作り方、買い方を解説【初心者むけ】

続きを見る

 

②取引価格が高騰している

NFTは、取引価格が高騰していることでも注目されています。

これは、NFTが唯一性を持つデジタルコンテンツとして取引されるため、希少価値が高まり、高額で取引されることがあるからです。

例えば、Beeple氏のNFTアート作品は、2021年3月に6900万ドル(約75億円)で落札されたことが話題になりました。

また、国内市場ではLLACというNFTアート作品が4ETH(84万円)以上で取引されたことで注目を浴びました。

 

③注目が高まっている

NFTは、ブロックチェーン技術を利用して取引されるため、仮想通貨やブロックチェーン技術の普及に伴い、注目が高まっています。

これまでのデジタルコンテンツは、複製や改変が容易であったため、著作権や知的財産権の問題が生じることがありました。

しかし、NFTはブロックチェーン技術を利用することで、唯一性を持たせることができるため、この問題を解決することができます。

 

④オンライン上での信頼性を高められる

NFTは、ブロックチェーン技術を利用して、デジタルコンテンツの取引を行うことができます。

これにより、取引の透明性や信頼性が高まることが期待されています。

また、NFTには所有権を証明する機能があり、取引が行われたことが正確に記録されるため、不正な取引を防止することができます。

 

NFTは意味ない、無価値と言われる理由

一方で、「NFTは意味ない」という主張もあります。

まず、「NFT 意味ない」という主張の背景には、NFTが本来持っていた独自性や唯一性が失われてしまっていることが挙げられます。

例えば、NFTで売られているアート作品については、同じ作品をインターネット上で簡単にコピーすることができます。

そのため、その作品がNFTであることに何ら意味があるのか疑問視されることがあります。

 

また、NFTは不特定多数の人にとって意味を持たないものであるという指摘もあります。

たとえば、ある人にとっては特別な意味を持つNFTがあっても、他の人にとってはただのデジタルデータでしかないということです。

NFTの所有者は、そのNFTが自分にとって何を意味するのかを自ら定義する必要があります。

そのため、NFTが特定の人にとってしか意味を持たないこともあります。

さらに、NFTには取引に関するリスクもあります。

NFTを購入する際には、取引に関するリスクがあることを理解しておく必要があります。

たとえば、NFTの取引所がハッキングされた場合、NFTが盗まれる可能性があります。

また、NFTの価格が急激に変動することがあり、高値で購入したNFTが価値を失う可能性があります。

さらに、NFTの取引市場が未熟であるという課題もあります。

NFT市場はまだ新しい市場であり、取引の可視性や透明性が不十分であることが指摘されています。

また、NFT市場には規制が不十分であるという問題もあります。これらの問題が解決されるまで、NFT取引に関するリスクが続く可能性があります。

これらの課題やリスクは、NFTがまだ新しい技術であるために発生するものであり、今後改善される可能性があります。

しかし、現時点では、NFTが意味ないと感じる人もいることは事実です。

NFTの価値を評価する際には、これらの課題やリスクについても考慮する必要があります。

NFTの課題やリスクに関しては、次で深堀りします。

 

NFTのリスクと課題

NFTには、いくつかのリスクと課題が存在します。

以下に、代表的なものを紹介します。

  1. セキュリティ上のリスク
  2. 市場価値の変動
  3. 法的な課題
  4. エコロジカルな問題

順に解説します。

 

①セキュリティ上のリスク

NFTの取引には、ブロックチェーンが使用されます。

しかし、ブロックチェーン自体もハッキングや攻撃のリスクがあり、不正な取引が行われる可能性があります。

また、NFTを保有するデバイスが盗まれた場合や、紛失した場合、そのNFTを所有することができなくなるリスクもあります。

 

②市場価値の変動

NFTの価値は、市場において決定されます。

そのため、市場において需要が高い場合には高額な価格が付くことがありますが、需要が低下した場合には価格が急落する可能性があります。

そのため、NFTを投資として購入する場合には、市場の変動に注意を払う必要があります。

 

③法的な課題

NFTの所有権を巡っては、複数の法的な課題が存在します。

たとえば、NFTが著作権を侵害する可能性がある場合や、NFTの所有権が複数の人物に分かれることがある場合などが挙げられます。

また、NFTが犯罪行為や不法な行為の資金源に利用される可能性もあり、規制当局からの監視が必要となります。

 

④エコロジカルな問題

NFTの取引には、ブロックチェーンが使用されます。

ブロックチェーンには高い計算能力が必要であり、そのために大量の電力を消費します。

そのため、NFT取引がエネルギー消費の面で非常に大きな問題となっています。

これらのリスクと課題を踏まえた上で、NFTの活用方法や投資としての検討を行う必要があります。

特に、NFTの所有権に関する法的な課題は、今後さらに注目されることが予想されます。

 

NFTの可能性・将来性と今後の展望

NFTは、これまでにない新しい形態の所有権を提供することができ、その可能性は広範囲に及びます。

ここでは、NFTがもたらす可能性・将来性と今後の展望について解説します。

  1. コンテンツクリエイターに新たな収益源を提供する
  2. オンライン上での信頼性を高める
  3. 新しい文化や社会を生み出す可能性がある
  4. NFTの購入者が増えてきている

順に解説します。

 

①コンテンツクリエイターに新たな収益源を提供する

NFTは、クリエイターに新たな収益源を提供することができます。

例えば、アーティストは自分の作品をNFTとして販売することで、オンライン上での収益を得ることができます。

また、NFTには設定可能なロイヤルティや、作品の所有権を譲渡することができない制限が設けられることがあります。

これにより、クリエイターは自分の作品に対して長期的な価値を維持することができ、将来的な収益を得ることができるようになります。

 

②オンライン上での信頼性を高める

NFTは、オンライン上での信頼性を高めることができます。

例えば、NFTを使った認証システムを導入することで、オンライン上での取引や情報のやり取りをより安全に行うことができます。

また、NFTを使ったアバターやアイテムの所有権を保証することで、オンライン上での取引やゲーム内での活動がより信頼性の高いものになることが期待されています。

 

③新しい文化や社会を生み出す可能性がある

NFTは、新しい文化や社会を生み出す可能性があります。

例えば、NFTを使ったアート作品や音楽作品が注目されることで、クリエイターとファンの間に新しいつながりが生まれることが期待されます。

また、NFTを使ったゲームや仮想世界では、オンライン上での社会や経済が発展し、現実世界とは異なる新しい文化や社会が形成されることが期待されています。

 

④NFTの購入者が増えてきている

2021年からNFTの市場が一気に拡大し、NFTの購入者が日に日に増えてきています。

それでも日本のNFT市場は海外市場と比べるとまだまだ小さいと言われていますが、それは逆に言えばまだまだ伸びしろがあり、”これから”ということ。

NFTの購入者が増えてきており、日本のNFT市場が拡大しているため、将来性が期待されています。

»【100枚画像つき】NFTの始め方や作り方、買い方を解説【初心者むけ

 

NFTに関する最新動向

次に、NFTに関する最新動向を見てみましょう。

NFT市場はまだ新しい分野であり、進化が続いています。以下に最近の動向を紹介します。

  1. NFT市場の拡大
  2. NFTの活用事例の拡大
  3. NFTのプロジェクトが増加
  4. NFTの持続可能性に関する議論

順に解説します。

 

①NFT市場の拡大

NFT市場は急速に拡大しており、特に2021年以降はその勢いが加速しています。

NFTの売上高は、2020年の2億ドルから2021年の約25億ドルに増加しています。

一方、NFTを発行するプラットフォームも増加しており、OpenSea、Nifty Gateway、Rarible、Blurなどが有名です。

»【画像付き】OpenSea (オープンシー) の始め方と使い方・登録方法を解説【NFTを始める準備を優しく初心者むけに説明する】 

【画像付き】OpenSea(オープンシー)の始め方と使い方・登録方法を解説【NFTを始める準備を優しく初心者むけに説明する】
【画像付き】OpenSea (オープンシー) の始め方と使い方・登録方法を解説【NFTを始める準備を優しく初心者むけに説明する】

続きを見る

 

②NFTの活用事例の拡大

NFTの活用事例も多様化しており、アート、音楽、スポーツ、ゲームなどの分野での活用が進んでいます。

NFTを使用したアート作品の販売や、NFTを使用したトレーディングカードの発行など、新しいビジネスモデルが生まれています。

» 絵をNFT化して売る方法・やり方を画像つきで徹底解説【初心者むけでわかりやすい】 

NFTイラストの作り方・販売方法を画像つきで解説【初心者むけでわかりやすい】
絵をNFT化して売る方法・やり方を画像つきで徹底解説【初心者むけでわかりやすい】

続きを見る

» 写真をNFT化して販売する手順【NFT発行して売っても問題なしです】

NFTで写真を販売する手順【NFT発行して売っても問題なしです】
写真をNFT化して販売する手順【NFT発行して売っても問題なしです】

続きを見る

 

③NFTのプロジェクトが増加

NFTを使用したプロジェクトも増加しています。

例えば、Bored Ape Yacht ClubというNFTプロジェクトでは、所有者はオンラインでのイベントに参加したり、限定商品を購入したりすることができます。

また、CryptoPunksというNFTプロジェクトでは、8ビットスタイルのキャラクターをNFTとして発行し、高い取引価格で取引されています。

「おすすめの国内NFTプロジェクト」は以下をご覧ください。

»【2023年版】これから伸びるNFTプロジェクト10選!失敗しないNFTの選び方や将来性、おすすめの取引所も紹介! 

【NFT】PFPとは?特徴やメリット、おすすめプロジェクトについて解説
【2024年版】これから伸びるNFTプロジェクト10選!失敗しないNFTの選び方や将来性、おすすめの取引所も紹介!

続きを見る

» 1000倍の価値になったNFTプロジェクトは?100倍になったプロジェクトも紹介!

【NFT】七武海(しちぶかい)とは?特徴や買い方、将来性について解説
1000倍の価値になったNFTプロジェクトは?100倍になったプロジェクトも紹介!

続きを見る

 

④NFTの持続可能性に関する議論

NFTは、作品の唯一性やオリジナリティを保証するためにブロックチェーン技術を使用しています。

しかし、そのブロックチェーン技術のエネルギー消費量が問題視されています。

このため、NFTの持続可能性に関する議論が進んでおり、エネルギー消費量の削減や、ブロックチェーン技術の改善が求められています。

 

以上が、NFTに関する最新動向です。

NFTはまだ新しい分野であり、今後も進化が続くことが予想されます。

特に、NFTを使用した新しいビジネスモデルの創出や、エネルギー消費量の削減など、持続可能性に関する課題の解決が今後の課題となっています。

ここまで踏まえた上で、NFTを手に入れたい人は、一度手にしてみてはどうでしょう。

クリプトぱぱ
では、次でいよいよNFTの買い方を紹介します✨

 

NFTの買い方・購入方法

NFTの購入方法は以下のとおりです。

  1. コインチェックに登録
  2. イーサリアムを購入
  3. メタマスクをインストール
  4. イーサリアムをメタマスクへ送金
  5. OpenSeaに登録
  6. NFTを購入

順に解説します。

 

①コインチェックに登録

国内取引所であれば、現在18種類の仮想通貨が購入できる国内最大手のコインチェックが使いやすいので口座の準備をしておきましょう。

 

\ アプリダウンロード数NO.1✨/

コインチェック公式サイト

最短3分!無料で口座開設

 

仮想通貨投資家からの人気も高く、メインでコインチェックを愛用している人が1番多いというアンケート結果も出ています。

引用元:PR TIMES

 

300人の仮想通貨投資家が最も愛用している国内仮想通貨取引所

1位 Coincheck(コインチェック):90票(30.0%)
2位 bitFlyer(ビットフライヤー):61票(20.3%)
3位 GMOコイン:43票(14.3%)
4位 楽天ウォレット:40票(13.3%)
5位 DMM Bitcoin:25票(8.3%)

 

取引所を選ぶときに迷ったときや、失敗したくないという場合は、コインチェックを選んでおけば間違いないという感じです。

» 無料でコインチェックの口座を開設する【簡単5分】

【簡単】コインチェックの口座開設方法と手順・入金・買い方を画像付きで分かり易く解説

続きを見る

 

②イーサリアムを購入

コインチェックに登録して日本円を入金したら、その日本円でNFTの売買で使うイーサリアム(ETH)を購入します。

 

イーサリアムを購入するためには、まずはコインチェックに日本円を入金します。

ホーム画面の「日本円を入金」から日本円を入金できます。

イーサリアムを購入

 

オーソドックスな「銀行振込み」がおすすめです。

コインチェックに日本円を入金したらホーム画面の「販売所(購入)」より、イーサリアムを選択して日本円で購入します。

Poubelle(プベル)の購入方法

 

Poubelle(プベル)の購入方法

下記の手順でイーサリアムを購入します。

  1. 数量を選択
  2. 合計を確認
  3. 「購入する」をクリック

 

③メタマスクをインストール

次に、メタマスクという仮想通貨のウォレットをインストールします。

メタマスクとは、仮想通貨のウォレットのこと。「仮想通貨用の財布」のようなものという認識でOKです。

 

メタマスクを使えば、簡単に仮想通貨の送金や受け取りができます。

ブラウザの拡張機能を使う場合、GoogleChromの使用がおすすめです。

「chromeウェブストア」で「メタマスク」と検索するか、こちらのリンクから入り、メタマスクをインストールしましょう。

メタマスクをインストール

 

インストールしたら、「新しいウォレットを追加する」を選択して、ウォレットを作成します。

メタマスクをインストール

 

その後、説明にしたがって必要項目を記入すればメタマスクの導入は完了です。

 

④イーサリアムをメタマスクへ送金

次に、コインチェックで購入したイーサリアムをメタマスクに送金しましょう。

まずは作成したメタマスクを開き、アドレスをコピーしてください。

イーサリアムをメタマスクへ送金

 

この時、ネットワークはイーサリアムメインネットを選択します。

 

ココに注意

デフォルトではイーサリアムメインネットが設定されていますが、もし他のネットワークへ送金すると仮想通貨が戻ってこないことがあるため注意が必要です。

 

続いて、コインチェックで「暗号資産の送金」から「Ethereumを送る」を選択します。

すると、下記の画像になるので、上から順に選択・確認していきましょう。

イーサリアムをメタマスクへ送金

 

  1. 送金する通貨:Ethereumを選択
  2. 宛先:メタマスクのアドレスをペースト
  3. 送金先サービス名:その他を選択
  4. 受取人種別:本人への送金を選択
  5. 送金額:送りたい金額を入力
  6. 申請内容を確認し、「次へ」をクリック

 

このあと、二段階認証をすると送金が完了します。

イーサリアムの送金には5分ほどかかります。

しばらく待ってからメタマスクにイーサリアムが入金されたことを確認しましょう。

 

⑤OpenSeaに登録

イーサリアムをメタマスクに送金したら、次はOpenSeaで自身のアカウントを登録し、メタマスクを接続します。

初めてNFTを売買する場合、最大手のNFTマーケットプレイス、「OpenSea」で問題なしという感じです。

NFTマーケットプレイスとは、NFTアート作品を売買しているプラットフォームのことです。

 

ここでは、最も人気のあるOpenSeaに登録する手順を説明します。

OpenSeaの公式サイトにアクセスしたら、画面右上のアカウントマークを選択し、続いて「Setting」を選択します。

NFTマーケットプレイスに登録

 

すると、下記画像のようにOpenSeaと紐付けるウォレットの選択画面が表示されるので、メタマスクを選択します。

NFTマーケットプレイスに登録

 

「Accept and sign」を選択します。

OpenSeaに登録する方法

 

すると署名を要求されるので、「署名」を選択します。

OpenSeaに登録する方法

 

これでOpenSeaとメタマスクの紐付けが完了しました。

次に、プロフィールの設定を行っておきましょう。

画面右上のアカウントマークを選択して「Setting」を選択します。

「Profile Setting」ページが表示されるので、基本情報を入力していきます。

「Username」と「Email Address」の入力は、必須の箇所となります。

OpenSeaに登録する方法

  • Username:ユーザーネーム
  • Bio:経歴
  • Email Address:Email メールアドレス
  • Links:各種SNSリンク
  • Profile Image:アイコン画像
  • Profile Banner:バナー画像

 

入力が完了したら「Save」を選択します。すると入力したメールアドレスにメールが送られてきます。

メールを開き、「VERIFY MY EMAIL」をクリックすると、メール認証が完了します。

OpenSeaに登録する方法

 

これでOpenSeaの登録が完了したので、NFTの購入と販売ができます。

 

⑥NFTを購入

買いたいNFTの公式OpenSeaページにアクセスし、購入したいNFTを選んで「Add to cart」をクリックします。

「Complete checkout」という画面が表示されるので、「Complete purchase」を選択するとメタマスクが開きます。

 

メタマスクが開いたら、作品の価格とガス代を含めた合計金額が表示されるので、問題なければ署名をして購入します。

購入後は、自身のアカウントページに反映されているか確認しましょう。

すこし反映に時間がかかる場合があるため、その場合はすこし待ってからページのリフレッシュをするといいでしょう。

 

NFTの購入におすすめの取引所3選

おすすめの仮想通貨取引所

NFTの購入におすすめの取引所は以下の3つです。

取引所はそれぞれが定期的なメンテナンスなどがあります。

なので、他の取引所で補えるよう、すべての取引所に登録しておくといいでしょう。

  1. コインチェック
  2. ビットフライヤー
  3. GMOコイン

それぞれの取引所について解説します。

 

①コインチェック

取引所手数料 無料
販売所手数料 無料
日本円入金手数料 無料 (GMOあおぞらネット銀行 / 住信SBIネット銀行)
日本円出金手数料 一律407円
ビットコイン送金手数料 0.001BTC
(コインチェックのユーザー間は無料)
取り扱い通貨数 18種類
おすすめポイント 国内最大手の仮想通貨取引所
公式サイト コインチェック公式サイト

国内取引所であれば、現在18種類の仮想通貨が購入できる国内最大手のコインチェックが使いやすいです。

また、コインチェックのスマホアプリもシンプルで使いやすいため、仮想通貨初心者からの評価が高く、おすすめの取引所です。

下記のように、メインでコインチェックを愛用している人が1番多いというアンケート結果も出ています。

SleeFiの始め方

引用元:PR TIMES

300人の仮想通貨投資家が最も愛用している国内仮想通貨取引所

1位 Coincheck(コインチェック):90票(30.0%)
2位 bitFlyer(ビットフライヤー):61票(20.3%)
3位 GMOコイン:43票(14.3%)
4位 楽天ウォレット:40票(13.3%)
5位 DMM Bitcoin:25票(8.3%)

取引所を選ぶときに迷ったときや、失敗したくない!という場合は、コインチェックを選んでおけば間違いないという感じです。

» 無料でコインチェックの口座を開設する【簡単5分】

\ アプリダウンロード数NO.1✨/

コインチェック公式サイト

最短3分!無料で口座開設

 

②ビットフライヤー

取引所手数料 0.01%~0.15%
販売所手数料 無料
日本円入金手数料 無料(住信SBIネット銀行の場合)
330 円(住信SBIネット銀行以外の場合)
日本円出金手数料 三井住友銀行の場合
3 万円未満:220 円
3万円以上:440 円
三井住友銀行以外の場合
3 万円未満:550 円
3万円以上:770 円
ビットコイン売買手数料 無料
取り扱い通貨数
18種類
おすすめポイント
ビットコインの取引量国内No1
※ Bitcoin日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における2021年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)
公式サイト  bitFlyer公式サイト

ビットフライヤーは、国内最大級の知名度と信頼性を誇る仮想通貨取引所です。

ビットフライヤーは、2014年から続く国内で最も長く運営している国内最大級の取引所です。

数々の国内 NO.1の実績あり・最短即日で取引可能・各種手数料が無料の点も大きな特徴。

コインチェックと同じくスマホアプリもシンプルで使いやすく、多くの投資家から愛用されています。

» ビットフライヤーの口座を開設する【簡単10分】

\ 各種手数料が無料✨/

ビットフライヤーに登録する

 

③GMOコイン

取引所手数料 現物取引
Maker:-0.01%
Taker:0.05%
※そのほか無料
販売所手数料 無料
日本円入金手数料 無料
日本円出金手数料 無料
ビットコイン出金手数料 無料
取り扱い通貨数
20種類
おすすめポイント 総合力NO.1・取り扱い通貨数NO.1
公式サイト GMOコイン公式サイト

GMOコインは、2021年オリコン顧客満足度NO.1の仮想通貨(暗号資産)取引所です。

GMOコインは総合力NO.1・取り扱い通貨数NO.1、銀行口座への出金手数料が無料。

また、GMOインターネットグループで培われた金融サービスのノウハウがあるため、安心して取引することができます。

システムへの侵入対策・アカウント乗っ取り対策、内部不正対策も整備されており、管理が難しい仮想通貨(暗号資産)でも安心して取引できる体制が整っています。

» 無料でGMOコインの口座を開設する 

\ 銀行口座への出金手数料無料✨/

GMOコインに登録する

 

NFTに関するよくある質問

ここでは、NFTに関するよくある質問(FAQ)をまとめました。

  1. NFTを所有するメリットは?
  2. NFTの取引する際のガス代はいくら?
  3. NFTを売ると税金は発生する?

順に回答していきます。

 

①NFTを所有するメリットは?

NFTは唯一無二のデジタルデータなので、コレクションとして楽しむことができます。

また、NFTを作成したイラストレーターが有名になったり影響力があれば、将来的に高額で売れる可能性があります。

なので、投資対象として所有するのも良いでしょう。

 

②NFTを取引する際のガス代はいくら?

OpenSeaでNFTを取引するには、ガス代(取引するための手数料)が必要です。

そのため、ガス代分のイーサリアムは前もってメタマスクに入金しておきましょう。

また、OpenSeaのガス代は日々変動しているため、少し多めにイーサリアムを入れておくと安心です。

NFTのガス代については、NFTを始める時の初期費用はどれくらい?【ガス代&手数料を解説】にて解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

 

③NFTを売ると税金は発生する?

はい、税金は発生します。

NFTの取引で収益を出した場合は、仮想通貨の取引時と同じように「雑所得」として課税されます。

雑所得は20万円を超えると課税対象となり、確定申告を行う必要があります。

 

NFTを購入する際の注意点

NFTを購入する際の注意点は、以下のとおりです。

  1. 公式サイトであることを確認する
  2. ウォレットのシードフレーズを他人に教えない
  3. 知らない相手からのDMなどを容易に開かない
  4. 必ず利益になるとは限らない

順にみていきます。

 

①公式サイトであることを確認する

NFTを購入する際、公式サイトであることを確認してから購入することが重要です。

公式サイトのなりすましや、コレクションのなりすましによる詐欺が多発しているからです。

公式を装ったサイトやコレクションにウォレットを接続してしまい、中身を奪われるケースが多発しています。

アクセス先のサイトURLをよく確認するようにしましょう。

 

②ウォレットのシードフレーズを他人に教えない

ウォレットのシードフレーズは絶対に他人に教えないでください。

シードフレーズを聞き出そうとしてくる場合は100%詐欺だと認識しておきましょう。

シードフレーズを教えてしまうと、ウォレットの中にある仮想通貨やNFTを奪われてしまうので、他人には教えないようにしてください。

 

③知らない相手からのDMなどを容易に開かない

知らない相手からのDMは開かないようにしてください。

WL(AL)やNFTの当選を装ったスパムメールの場合があるからです。

DMを開放している方で、送られてきたDM内のリンクなどを踏んでしまうとウォレットがハッキングされる可能性があります。

知らない相手からのDMはすべて詐欺と考えてOKです。

海外からのDMも、基本すべて詐欺だと考えておきましょう。

知らない相手からのDMは決して開かないように徹底してください。

» NFTの詐欺の事例と対策方法を紹介【ウォレットの中身を盗まれたくない方は知っておくべき知識】

 

④必ず利益になるとは限らない

NFTを購入したからといって、必ずしも利益になるとは限りません。

市況は秒単位で変わります。売買のタイミングを見誤った場合、損失となることもあり得ます。

NFTを購入しても必ず儲かるというわけではないので、この点は理解しておきましょう。

 

NFTを購入した後の活用方法

NFTを購入した後の活用方法は、主に以下のとおり。

  1. コレクションして楽しむ
  2. SNSのアイコンにする
  3. 販売する

順にみていきます。

 

①コレクションして楽しむ

1つ目に紹介するのは、購入したNFTをコレクションして楽しむというもの。

クリエイターが心血注いで作成した作品を眺めるだけでも楽しめます。

買ったNFTを売らずにコレクションしているNFTCollectorは大勢いらっしゃいます。

集めたNFTは他のウォレットに送信してウォレットを分けたり、Giveawayしてプレゼントすることもできるので、自分に合った楽しみ方ができます。

 

②SNSのアイコンにする

SNSのアイコンにして楽しむこともできます。

最近ではTwitterでNFTをプロフィールのアイコンにしている方が急増しています。

NFTをSNSのアイコンに設定することで、自らが応援するNFTコレクションや趣味、所属しているコミュニティなどを示すことができます。

»【NFT】PFPとは?特徴やメリット、おすすめNFTについて解説

【NFT】PFPとは?特徴やメリット、おすすめプロジェクトについて解説
【NFT】PFPとは?特徴やメリット、おすすめNFTについて解説

続きを見る

 

③販売する

購入したNFTを2次流通で販売(転売)し、利益を得ることもできます。

注目されてるNFTプロジェクトの場合、取得したAL/WLで購入したNFTは購入金額の何倍も高くなる傾向にあります。

そのため、まず赤字になるということはなく、販売することで利益になります。

つまり安く購入し、価値が上がった時に購入時よりも高値で売ることで利益を得ることができるということです。

2次流通の販売(転売)で利益を得るコツは、NFT転売は稼げる!やり方・転売を成功させるコツを画像付きで解説で詳しく解説しているので、興味がある方は併せてご覧ください。

ただ、すぐ売るよりガチホしたほうが利益になるので、すぐ転売するのはおすすめできません。

» NFTはガチホが稼げる?国内NFTにガチホ文化ができつつある現状を解説!

このように、NFTを購入した後は、色んなNFTの活用方法・使い道があります。

GETしたNFTは自身が好きなように活用しましょう。

 

NFTは意味ない!無価値!は本当?NFTが持つ可能性についてのまとめ

今回は、一体、NFTとは何なのか、そして「NFTなんて意味ない」となぜ主張する人がいるのか、詳しく解説しました。

NFTは、今後もますます注目を浴びることが予想されます。

NFTが持つ可能性はまだまだ未知数であり、NFTの新しい文化や社会を生み出すことができる可能性を秘めています。

一方で、NFTにはいくつかの課題があります。

NFTの取引市場が未熟であることや、取引の可視性や透明性が不十分であること、NFTのセキュリティ上のリスクなどが挙げられます。

これらの問題に対して、NFT業界が適切な対策を講じることが求められます。

また、NFTがコンテンツクリエイターに新たな収益源を提供することや、オンライン上での信頼性を高めることができる可能性を持っています。

NFTが持つ可能性を最大限に引き出すためには、NFTを取り巻く環境や技術が進化することが必要です。

 

今後、NFTがどのように進化していくかは注目されます。

しかし、NFTが本来持っていた唯一性や独自性が失われてしまっていることや、NFTが不特定多数の人にとって意味を持たないものであることを指摘する声もあるように、NFTは必ずしも完璧ではありません。

NFTの可能性と課題を総括すると、NFTは未来の文化や社会を生み出す可能性を秘めた技術である一方で、いくつかの課題が残されていることも確かです。

NFTがこれらの課題を克服し、その可能性を最大限に引き出すことができるかどうかは、今後の展開に注目が集まることでしょう。

 

これらを踏まえたうえで、NFTを所有してみたいという人は、本記事で紹介した「NFTの買い方」の章からチャレンジしてみてください。

» NFTの買い方を確認する 

なお、NFTを購入するためには、仮想通貨イーサリアムが必要なので仮想通貨取引所の口座が必須です。

なので、NFTを購入したい方は、国内最大手でアプリダウンロード数NO.1のコインチェックに無料登録してイーサリアムを購入しておきましょう!

\ アプリダウンロード数NO.1✨/

コインチェック公式サイト

最短3分!無料で口座開設

 

コインチェック    bitflyer

当サイトで表記している「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指しています。

error:

© 2024 クリプトぱぱブログ